螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

黄金餅

ブログの思い出…

今週のお題「自己紹介」 あっ、ブログやめませんよ(笑) こちらの表ブログは、いくつかのシリーズ記事を書いていまして。 「○○の思い出…」って題名で。 要は、ブログのネタがないときの、穴埋めですが、いつの間にか、穴埋めの方がメインになってしまったの…

麻布絶口釜無村木蓮寺・「黄金餅」の思い出・33…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 前回の薬園坂を下りずに、左へ曲がってしばらく行くと… 「絶江坂」 “麻布…

一本松・「黄金餅」の思い出・32…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 大黒坂を登り切ると、立派な松が立っています。一本松。 今のは三代目だ…

大黒坂・「黄金餅」の思い出・31…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 前回の「きみちゃん広場」から、西へ進みます。 徳正寺というお寺の反対…

麻布十番・「黄金餅」の思い出・30…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 麻布十番。 永坂を降りたところを流れる川、古川の、十番目の改修工区が…

永坂・「黄金餅」の思い出・29…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 「飯倉片町」で通った、「植木坂」を抜けると、さらにまた大きな坂に出ま…

おかめ団子・「黄金餅」の思い出・28…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 おかめ団子。 かつて本当に、団子屋さんがあったそうです。 人気だったよ…

飯倉片町・「黄金餅」の思い出・27…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 「坂を上って、飯倉片町…」の割には、その坂道は通ってないんですけどね…

飯倉六丁目・「黄金餅」の思い出・26…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 信号機は「いいくら」ですね。 「いいぐら」って言ったりもするようです…

西久保・「黄金餅」の思い出・25…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 西久保(にしくぼ・にしのくぼ)は、現在の港区虎ノ門の2~5丁目辺りを指…

天徳寺・「黄金餅」の思い出・24…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 愛宕山のNHK放送博物館から、直接降りる階段がありまして。 降りたすぐそ…

愛宕下・「黄金餅」の思い出・23…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 その、「新シ橋」の通りを、愛宕方面に下ります。 巨大なビル! 「虎ノ門…

新シ橋・「黄金餅」の思い出・22…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 「新シ橋」も、旧汐留川に架かっていた橋だそうです。 でも、場所以外は…

素人の散歩…

「黄金餅の思い出…」が、久保町まで来ています。 kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com “素人の、いい加減な散歩”、なんて謳ってはいますが、それでも記事にするためには、やっぱりスポットや地名の、謂われとか由来とか、調べる必要があるのです。 拙い、…

久保町・「黄金餅」の思い出・21…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 土橋と隣りあうのが、 幸橋架道橋。 山手線をはじめ、多くの電車が行き来…

土橋・「黄金餅」の思い出・20…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 新橋を右に切れ、旧汐留川沿いに西進します。 汐留川は、溜池から虎ノ門…

新橋・「黄金餅」の思い出・19…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 京橋からさらに、中央通りを進みます。 銀座、通過! 元々は銀貨の鋳造所…

京橋・「黄金餅」の思い出・18…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 通四丁目から、八重洲通りを渡ると、旧京橋区です。 kiha-gojusan-hyakus…

通四丁目・「黄金餅」の思い出・17…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 日本橋を渡った南に、日本橋交差点。 そう、日本橋を越えると、中央通り…

日本橋・「黄金餅」の思い出・16…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 さて、石町から日本橋に出るには、室町を通ります。駅で言うと、「三越前…

石町・「黄金餅」の思い出・15…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 本銀町の次は、石町。 今の江戸通りに面した辺りまでになるようです。 こ…

本銀町・「黄金餅」の思い出・14…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 本銀町。 「ほんしろがねちょう」と、読むそうです。 位置的には、東西は…

今川橋・「黄金餅」の思い出・13…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 今は、交差点ですが… 川が、あったんですよ。 もちろん、今川橋もありま…

鍛冶町・「黄金餅」の思い出・12…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 鍛冶町。 鍛冶関係の人々が住んだそうです。 地区によって、刀、刃物や釘…

新石町・「黄金餅」の思い出・11…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 須田町の交差点を、南下します。ドーミーインがあったり。 ゴルファーに…

須田町・「黄金餅」の思い出・10…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 須田町。 江戸初期は須田村という農村だったそうです。 その頃から、青物…

大通り・「黄金餅」の思い出・9…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 万世橋(当時は筋違橋)を渡ります。 引き続き、国道17号線「中央通り」…

筋違御門・「黄金餅」の思い出・8…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 御成街道が神田川、と言うか外堀でもあるんですが、これを渡るために、「…

掘様と鳥居様・「黄金餅」の思い出・7…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 掘様と鳥居様。 お殿様ですかね~ フィクションかと思いきや、本当に御屋…

五軒町・「黄金餅」の思い出・6…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 五軒町。 末広町の辺りになります。由来は、以下の五軒の御屋敷があった…