螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

鹿児島県と姶良町の思い出・4…

路面電車は市内に行かなければ見れませんでしたが、自宅のすぐ近くを日豊本線が通っており、九州の鉄道には身近に親しむことが出来ました。

 

これは北九州の車両ですが、カラーリングはこれ。

小豆色にクリーム色のいでたちでした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815010224j:plain

 

九州では交流電化(関東などの大都市圏は、直流電化中心)なので、区別のために特別な塗色が必要だったようです。

 

後に国鉄がJRになり、この塗色になります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815010517j:plain

こちらは実際に、自宅近くを走っていました。

元々は急行用で、グリーン車の格下げ車なんてのもあり、普通列車としては豪華な、回転リクライニングシートの車両もあったりで、当たったらうれしかったり♪

 

西鹿児島(現:鹿児島中央)から日豊線方面に運転される列車は、宮崎や延岡まで電化線のみを走る列車もありましたが、途中の隼人から肥薩線吉都線、国分から大隅線など、非電化路線に直通する列車が、結構ありました。

なので、気動車ディーゼルカー)は普通に走っていました。

電車しか知らなかった僕には、衝撃の出会いで、特に音と臭いに、魅せられていきました。

意外と写真を撮ってなかったんで、これだけですが…、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815011151j:plain

「らくだ号」は、国鉄末期の団体用列車で、キハ58系という気動車を改造したものでした。

たまに普通列車にも使われていましたね。

その他、キハ52は古参でしたが、エンジン2基搭載で、単独登山に強かった車両。

どっかで聞いたことがあるキハ53も、エンジン2基搭載。山にも街中にも対応できる車両でした。

その他、全国を席巻したキハ40系、急行用の格下げ・キハ58系が活躍していました。

 

ただ一本だけ存在した客車列車は、急行「日南」。

南宮崎西鹿児島普通列車扱いでしたから、普通のきっぷで乗れました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012106j:plain

よく見ると、イラスト入りのヘッドマークが、あったんですよ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012145j:plain

この列車も、思い出深い列車でした。

 

JR九州初期の団体列車「サザンクロス」も、たまに通りました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012309j:plain

乗る機会がなかったのが、残念ですが。

 

最寄り駅の帖佐から、西鹿児島までは、30分ぐらいだったかな。

そこまで出れば、西鹿児島着のブルートレインに、会うことが出来ました。

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012618j:plain

新大阪行き「なは」

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012728j:plain

同じく新大阪行き「明星」

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160815012551j:plain

東京行き「はやぶさ

この当時はブルートレインの名前、だったんですよ。

 

そんなこんなで、鉄道の知識・興味を三次元的に広げる要素が、自宅近くにごろごろ転がっていたわけです。

カメラは自分のを持っていなかったので、自ずと乗る方に、興味が向きましたね。

一番乗った、帖佐-鹿児島間は、リズムを体で覚えたり♪

楽しかったですね。

 

今の鉄道趣味の、第2の原点と言えるのが、ここ鹿児島の鉄道だったのですよ。

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com