螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

日比谷線の思い出…

今朝は地震の影響で、ダイヤは大幅乱れ!

東武緩行線は、日比谷線車両で数珠繋ぎ、でしたよ。

 

日比谷線は、中目黒から六本木、霞ヶ関、日比谷、銀座、築地、秋葉原、上野を経由して、北千住にいたる路線です。

東京では2号線になり、路線記号は「H」。

ラインカラーは灰色に見えますが、「シルバー」となっています。

マッコウクジラ」と言われた、ピカピカステンレス・営団3000系のイメージを、そのまま継承していますね。

 

写真は長野電鉄で第二の人生を送る、営団3000系

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161009201250j:plain

今は赤帯ですが、当時は「色帯はかつての等級制を思い起こさせ、好ましくない」と指導が入り、帯装飾は一切なし、ステンレス一色でした。

 

ちなみに赤帯は、三等車です…。

 

当初から相互乗り入れを考慮した路線で、北千住から先はそのまま東武伊勢崎線に直通、同線の各駅停車の大半を受け持っています。

半分以上、東京メトロの車両が来るんじゃないかな?

日比谷線竹ノ塚駅徒歩5分!」なんて広告が、まかり通るぐらい!?

 

最寄りの新田駅も、各停のみの駅ですので、大半が日比谷線直通の中目黒行き。

身近ですね。

上野や秋葉原にはよく行きますし、さらにその先のJRに乗り継ぐときも、たいてい日比谷線利用です。

 

一方中目黒では、東急東横線に連絡しています。

かつては直通列車があり、菊名行き、日吉行き、武蔵小杉行きなんてのがありました。

 

実は、計画段階では東急からの乗客が多い、と予想されていました。

なので、折り返し設備は基本的に、東急線方面を向けて、造られました。

ところが、渋谷の手前で別れる東横線に比べ、北千住でつながった東武伊勢崎線が、飛躍的に便利になり、宅地もどんどん開発されて、直通旅客が急増!

最終的には東急線直通は、日中は30分に1本で十分。

一方、北千住からは、半数近くが東武線へ直通。

予想は大はずれ、でした。

 

現在、東武半蔵門線直通も使って、都心への旅客を捌き、東急は渋谷からの副都心線に活路を見いだして、それぞれの道を歩んでいます。

 

東京メトロの車両。 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161012211902j:image

マッコウクジラ」からすると、スマートですね。

 

こちらは東武の車両。

かつてのクリーム色から一新されて、28年が経ちました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161009200942j:plain

 

ですが、どちらの車両も引退間近。

両社から新車の発表がなされています。

 

個人的には、特にメトロの車両は(車番的にも?)好きですし、惜しい気もしますが、やっぱり、新車も気になりますね。

 

その新車、竹ノ塚の車両基地に、姿を見せてるらしいですよ。

いよいよ、置き換え間近です。