螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

首都高運転訓練…

夜間、高速、長距離の運転訓練と来て、最後の難関が「首都高運転訓練」。

今日、決行しました。

 

目的地は東京を越えた先、横浜・三溪園

ただ、通常カーナビが出すのは、湾岸線。

湾岸線は普通の高速のような道で、これだけでは訓練にならないので、渋谷の親戚を無理やり?誘って、都心環状線も走行しました。

 

首都高は制限速度は50~80km/hの、自動車専用道路ですが、一般のいわゆる高速自動車国道よりも、はるかに難易度が高いのです。

 

まず、カーブが多い!

流れが速い割には、右へ左へカーブが続きます。

橋もトンネルもあるし、途中に橋脚まで登場!

おっかない道です。

 

分岐も多くて、構造も複雑。

普通の高速では滅多にない、右への分岐や、トンネル内の分岐なんかもあって、なかなか恐ろしい!!

しかも、ジャンクションの間隔が短い!

考えてる暇などないのに、右へ左へ車線を変えなくてはなりません。

都心環状線中央環状線も、元々は線状の路線をつなげて、環状線に仕立ててあるので、普通に走ると外へ飛び出してしまう、という事情もあります。

真っ直ぐ走るだけでは、環状線を走り続けられない場所が、結構あるんです。 

 

さらには合流も複雑怪奇で、いつの間にか右(左)を走ってたり。

極めつけは、「右から左への合流」!!

流れが速く、死角で非常に見づらい本線へ、“勇気をもって”突っ込まなければなりません。

首都高への入口も場所によっては鬼門!

合流車線がほとんどなかったり!

ある意味「首都高は度胸!」なのです。

 

なので、サイトや地図、そして今までの経験を総動員して、事前に研究!

難易度の高い都心環状線内回り、右合流、狭い入口を徹底的に避け、道の構造を頭に入れます。

 

ただ、基本、最短経路を案内するカーナビで、自分の走りたい経路を再現するのは、なかなかに難し!

通過点を作ったりずらしたり、敢えてカーナビに逆らう区間を設けたりして、前日に1時間かけました。

 

今日の天気は曇り。

いざ、走行!

しかし…、

 

一般道を含めて、道を3回も間違えたり!

明確な分岐じゃなく、車線が分裂するような分岐は、要注意ですね~!

 

でも、今は間違えても逆らっても、カーナビはちゃんと、ルートを修正してくれます。

首都高の構造もある程度は、頭に入ってますしね。

 

しかも今日は、走行中にGPSがあさってに跳ねて、カーナビが案内するをやめちゃった!なんてことも。

それでも、これまでの研究と経験から、カーナビ見なくても運転できますから、そんなに慌てることもなく(間違えたけど)。

間違えた後も、落ち着いた判断、的確な修正が、出来たと思います。

 

予定になかった中央環状線とか、都心の一般道とかも走れて、経験を積むにはかえって良かったかも知れませんね。

 

目的地・三溪園は、こんなとこ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190333j:image

紅葉が、きれいでしたよ~♪

 

鳥もたくさん!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190448j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190404j:image

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190503j:image

カワセミが、いましたよ。

カメラマンが大きなレンズで、狙ってました。

 

猫も何匹か、いましたよ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190543j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123190601j:image

憩いの場、ですね♪

 

帰りは道を間違えた関係で、予定外の渋谷から入場。

谷町、三宅坂、竹橋、神田橋、江戸橋、箱崎、両国、堀切とジャンクションを通過、最後の小菅ジャンクションを無事通過して、やれやれと。

八潮南で6号三郷線を降りて、首都高運転訓練は無事終了しました♪

そこからも、安全運転でね!

 

お疲れ様でした~!

ごほうびは、これ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123191510j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123191525j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161123191536j:image

 

もちろん車じゃなくて、“徒歩”でね!