螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

めで“鯛”色…

母の日です。

裏でも書きましたが、表でも。

 

先日行った、房州小湊「鯛の浦」で求めた「鯛飴」です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514171135j:image

当地は日蓮上人誕生の地。

誕生寺という寺が建ちます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514173837j:plain

 

日蓮上人の生誕を、この浦の鯛が跳ねて祝福した、という伝説があります。

このため、当地の人は鯛ノ浦の鯛を、日蓮上人の化身と崇め、食べません。

 

その上、この大弁天、小弁天(写真)に済むと言われる弁天様が、「ここで魚を捕る者は、必ず病にかかる」なんて言ったもんだから、漁師さんはこの島付近では、決して漁をしないそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514173917j:plain

 

代わりに船を出して、鯛を見せます。

この辺りは真鯛の群生地で、船頭さんが船縁を叩くと鯛が寄ってきて、餌に群がる姿が見られます。

本来、回遊行である鯛が居着いて、しかも人から餌を食べることは、全国的にも極めて珍しく、国の特別天然記念物だそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514174618j:plain

 

僕が行った日は、あまりいい写真は撮れませんでしたが、大きな魚が泳ぐ姿が見られましたよ。

船頭さんによると、ヒラマサなんかもいたそうです。

 

お土産も、鯛の肉を使う物は皆無。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514175040j:plain

鯛をかたどった、「鯛せんべい」が定番です。

ほんのり甘い、おせんべいですよ。

 

さて、「鯛飴」ですが、選ぶ上で、もうひとつのポイントが一つ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514171222j:image

合成色素を使っていません。

赤ダイコンだから、それなりに赤い色は出るんでしょうが…。

 

開けてもらいました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514171152j:image

おお!「鯛の色」

赤い、いい色が出てます!

これなら、あえて合成着色料は、要らないですね♪

 

一つ、ご相伴”
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514171207j:image

金太郎飴方式のようです。

あんまりしつこくなく、スッキリした甘さでしたよ。