螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

PC初心者の心理…

母と伯母との電話で、伯母がパソコンに困っているって話になって…

 

急遽、派遣されることになりました。

「派遣インストラクター」です。

日雇いの…。

 

伯母宅に着いたら、まずこの一言。

スマホも、使えないのよね~」

パソコンもスマホも一切合切、疑問にお答えしてきましたよ!

 

「伯母」ですから、母より高齢なわけです。

なのに若い若い!

ピンシャンとしてて、パソコンも携帯も、こなします。

そのスマホ、聞くとなんか、料金の点で店員さんに勧められ、買ったらしい。

ガラケーの方が良かったのに…」

持て余してるらしい。

 

まぁ、ガラケー減らしたいキャリアさんの気持ちも、わかるけどね…。

利用者側も、対応するのは大変なんです。

 

 

で、パソコンが得意じゃない人に、パソコンを教えるのには、何かとコツがありまして。

 

まずは「言葉」。

専門用語は論外として、なるたけ平易な、イメージがしやすい言葉を使います。

ただし、PC用語でも、よく聞くような言葉は、注釈付きで使った方が、かえって親切と思います。

 

「場所の指定」、押すボタンとか、クリックやタップすべき場所の説明は、特に重要です。

意外と、似たようなアイコンやタブが、たくさんあるのです。

「左から2番目」とか、「青色のe」とか。

時には画面を指し示してしまった方が、上手く通じる場合も、多々あります。

 

キーボードで特殊な記号を打ってもらうときは、キーボードに書かれた「かな」を探してもらうと、上手くいくことがありますね。

アンダースコア( _)なら、シフトを押しながら“ろ”!ってわけです。

 

そして、多分最も重要なことになると思いますが…

 

「相手を安心させること」

 

実は、パソコンが苦手、嫌いな人の多くは、深層心理の中ではこう思っているのです。

 

「間違った操作をすると、パソコンが壊れてしまう!!」

 

ちょっとでも間違ったキーを押したり、マウスの操作を誤ると、パソコンは故障して変なになってしまう!

こんなことを、本気で考えている方が、意外と多いのです。

 

そう、みんな、僕らが全然感じない、ものすごい恐怖心をもって、パソコンと闘っているわけなのです。

ビジネスマンでも、パソコンを使う職じゃないと、このレベルの方が実際、いらっしゃいます。

 

もしかしたら、聞きに来たこと自体も、勇気を振り絞って来てるかも知れない。

 

だから、相手が安心して、僕と、パソコンとやりとりできるようにするには、心理的なサポートがとても重要なんです。

 

実際、パソコンはユーザーの操作、特に基本的な操作で壊れることはありませんし、メニューを選び損なったって、やり直しがきく。

 

そう、「あなたの操作で、パソコンが壊れることは、ない」のです。

 

これを説明するだけで、相手の肩の力が抜けて、あとの説明がスムーズにいったりします。

 

そういう観点からすると、その都度出された相手の疑問点を、その都度解消してあげるのも、大切なことです。

今はその場で調べることも、できますしね。

 

一方的な授業より、やりとりしながら共に解決する方が、上手くいったりするんですよ!