螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

安房国の思い出…

上総国から、南下します。

房総半島先端、鴨川市館山市南房総市鋸南町で構成される、「房州」安房国です。

 

 安房国と言えば、里見氏のルーツ。

正確には上野国から安房に移った、安房里見氏ですが、次第に上総、下総と勢力を拡大、北条氏らとやり合いました。 

 

史実ではないですが、こちらの方も有名ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223701j:plain

滝沢馬琴南総里見八犬伝

安房里見氏の姫・伏姫と、名前に“犬”の字を持つ8人の若者「八犬士」をめぐる長編伝奇小説です。

房州が舞台ですから、域内での関心は高く、館山市のお菓子屋さん「房洋堂」では、こんな商品が売られていましたよ♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223539j:plain

お話のキーワード「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」に、房州の名物を織り込んだ、8つのお菓子が入っています。

もちろん、2回に分けて、四択に♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223831j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223811j:plain

 

今は模擬天守の館山城ですが、中は八犬伝博物館になっているそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223857j:plain

 

 

房州と言って、もう一人、忘れてはならない人物がいます。

 

日蓮上人」

鴨川市小湊で、生を受けています。

誕生寺というお寺が、ここにあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223414j:plain

 

日蓮上人が誕生した時、多数の鯛が飛び跳ねて、誕生を祝福したと言われています。

このため、この地の鯛は日蓮上人の化身。

決して食べることはなく、網にかかって死んでしまった鯛は、この鯛塚に供養すると言います。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223232j:plain

 

近くには鯛の浦という入り江があり、遊覧船が出ています。

ここには真鯛の群生地があり、(運がよければ)鯛の舞い踊りが見られます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223450j:plain

 

 

船が止まり、お待ちかね、鯛のショー!…でしたが、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505223300j:plain

写真の成果はこんな感じでした…。

ポジショニングがね…。

でも、おっきな魚(ヒラマサなど)が悠々と泳ぐ姿を、見ることができましたよ。

 

実は、この先の大弁天島・小弁天島に住むという弁財天が、魚を惜しみ、「この地で魚を捕る者は、必ず病になる」と言ったため、恐れをなした漁師たちは、ここでは絶対に魚を捕らないそうです。

なので、鯛以外の魚も、結構いるそうですよ。

 

遊覧船といえども、鯛に餌はやっても、捕ったり危害を加えたりはしません。

お土産にも、鯛の肉を使う物は、ありません。

代わりにこちらを買って、同地を後にしました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505224507j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505224411j:plain

甘い、お菓子ですよ。

 

 

次は20・能登国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

18・伊豆国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com