螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

しまかぜ…

今回の旅の、締めくくりです♪


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719000922j:image

 

近鉄が誇る、「観光特急しまかぜ」

私鉄界でもJRを入れても、最上クラスの特急列車です。

 

由来は行先・賢島。

つまり「志摩国」を吹き抜ける風、車内の心地よさをイメージしたそうです。

もちろん、志摩の英虞湾の島々も、イメージとして入ってるかな?

 

こんな上質な特急列車ですが、近鉄はなんと、3編成も作りまして。

乗ることになる第三編成(右)の隣には、第一編成が並び…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719000936j:image

 

発車後すぐに、第二編成ともすれ違いました。

各編成は週に1日ずつ、運休日がありますが、週末はフル稼働!

近鉄三大都市、大阪、京都、名古屋に、志摩の風を吹き込むわけです♪

 

僕が乗るのは、京都行き!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001013j:image

 

いろんな都合で京都行きにしたんですが、実は乗車時間が一番長いのが、京都行きなのですよ♪


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001147j:image

 
シートは大型!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001540j:image
2人+1人の、JRならグリーン車並みの配置ですから、横にも広く、前との間隔も広い!

歩き通しで疲れた足も、ゆっくり伸ばせます。

 

乗車後、おしぼりと記念乗車証が配られました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001557j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001701j:image

 

裏には日付入りのスタンプが押されます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719003603j:image

さて、しまかぜにはこの「プレミアムシート」の他に、展望シートや個室もあります。

個室は一人旅には縁がないですが、そばを通ったら、みんな楽しそうにやってましたよ♪

 

一人旅でも楽しめるのは、こちら。

「カフェ車両」!

「つばめ」のビュッフェ以来、久々に、本格的な食堂車の登場です。

このために、昼を赤福氷のみにしたのですよ…。

 

まずは地ビールで、カンパーイ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001739j:image

神都ビール。

明治のビールを、復刻したものだそうです。

ほどよい苦みとバランスの良さは、古さを感じません♪

 

メインはカレーと迷いましたが、松阪牛のカレーは、実は近日、食べる機会がある!?ので、こちらにしました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001748j:image

魚介のピラフ。

これもいいですね~!

 

やっぱり伊勢志摩は、海の幸。

今でも宇治山田(伊勢市)から上本町に向けて、行商人専用の鮮魚列車が走るそうです。

 

レジカウンターには、お土産や弁当を販売するスペースもあります。

さんま寿司と白ワインをシートに持ち帰って、二次会♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001818j:image

とろけるさんま、でしたよ♪

三重は尾鷲の名物だそうです。

 

楽しく過ごすうちに、列車は大和八木駅で、京都方面に進路を変えます。

正確には、新ノ口連絡線!

京都方面と伊勢志摩・賢島方面とを直通する列車のための、短絡線です。

大和八木駅は、東西の大阪線と、南北の橿原線が直行する、立体交差駅。

人は階段を使ってくれますが、電車はそうは行かないですもんね。

 

時間は楽しく過ぎて、京都の一つ手前、丹波橋で降車しました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170719001202j:image

本当はここから京阪に乗って、交野市を目指すつもりでしたが、大雨で!

でも、見送る画が撮れたから、いいかな?

雨っぽい感じの。

 

近鉄はいい特急列車を造りましたね。

料金は特急券の他に、さらにしまかぜ車両券が要るんですが、乗ってみて、決して高いとは思いません。

それだけのスペック、サービスを持っていますね。

 

券は1ヶ月前から取れますが、また運良く取れたら、利用したい特急です。

上質の空間を味わいに、ね!