螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

長門国の思い出…

周防国から、さらに西へ進みます。

山口県の西半分、長州こと長門国に入ります。

 

領域は下関市のほか、山陽の方は宇部市山陽小野田市美祢市など、山陰の方は萩市長門市などです。

 

山陰の萩市にはずいぶん前に行ってて。

当地の偉人・吉田松陰ゆかりの地は、外せないスポットです。

 

松陰神社

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607221644j:plain

 

明治維新胎動之地」

松の下にありますね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607221703j:plain

 

松下村塾では、高杉審査、久坂玄瑞伊藤博文など、多くの門下生が日本を動かしました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607221913j:plain

 

こちらは、萩焼の窯。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607221633j:plain

萩焼は使い込むと、貫入という染み模様が入り、変化を楽しめると言います。

 

有名な秋吉台は、美祢市にあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607222847j:plain

カルスト地形と言うのはみんな教わりますが、行ってみると茶色い荒野に、白い岩肌が顔をのぞかせますね。

秋芳洞はこの下ですが、当時のカメラでは写すことができず。

絵自体、10年も前のものです。

 

さて、長門国最大の下関には、こんなスポットが。

源平の合戦が終焉した、壇ノ浦の古戦場です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607223459j:image
 

手前は源義経、奥は平知盛

いざ、勝負!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607223526j:image

 

こちらは、攘夷のために長州藩が設置した、砲台。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607223541j:image

でも結局、長州は薩摩と組み、倒幕に進むこととなります。

 

さて、先ほど写っていた「関門橋」は、自動車専用道路。

残念ながら自力で渡ることはできないので、「関門トンネル人道」を使いました。

 

ここが、国境!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607223600j:image

少し踏み出せば、九州です。

 (構成上、ね)

 

実際には福岡側から来て、下関に抜けて、こちらの空港から帰りました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607224824j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180607223641j:image

山口宇部空港

全日空609A号機でした。

 

次は、58・豊前国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

56・美濃国kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com