螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

東京急行電鉄の思い出…

いわゆる、東急電鉄ですが…

正式名称は「東京急行電鉄株式会社」です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209004902j:plain

このマークは、かなり前からのもの。

当時も斬新でしたが、今も古さを感じさせない、いいマークですね♪

 

テリトリーは、東京と神奈川。

東京は南西部、神奈川は北東部ですね。

渋谷と目黒が、大きな拠点駅です。

 

路線長はそれほど長くありませんが、鉄道での収支の良さは、ダントツです。

閑散路線がほぼ、ありませんから。

 

直通がありますから、埼玉県にも姿を見せますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208221530j:image

最近の新車、2020系も、最近になって、東武線にも顔を出すようになりました。

田園都市線から、半蔵門線に入り、さらに押上から、東武線に入ります。

久喜行きですね。

 

こちらは5000系の、南栗橋行き。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208222507j:plain

「久喜」も「南栗橋」も、東急の乗客にとっては、

「どこにあるかは知らないけれど、誰もがみんな知っている」駅でしょうね。

 

…どこの田舎くんだりまで行くんだろう。。。なんて思ってるんでしょうけど。

 

これらによって、勢力を減らしてきてるのが、8500系

界磁チョッパに直流複巻電動機っていう、昭和時代の装備の車両です。

でも、東急車の中では、特に好きな車両です♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208222313j:plain

 

ステンレスの、銀一色の車両ですが、帯車が3編成。

これは元TOQ-BOX車の、赤帯車。

今は帯だけですが、かつては風船の装飾があり、広告車として使われました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208222246j:plain

 

青帯車は、It'sCOM編成でした。

今は「東急Bunkamura」編成。

ドアがカラフルに塗られたので、イメージが変わりました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208222348j:plain

 

こちらは、伊豆急色編成。

僕は「伊豆帯車」なんて、呼んでますが…。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208222437j:plain

子会社の伊豆急行にも、この塗色の8500系がいますね。

 

こんなのもいます。

東急8888号車!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209002544j:plain

 

とにかく8500系は、昭和の生き残りのような車両!

音はガンガン爆音で、駅にいて、これが通過する時もバッチリわかる!

コンプレッサーも、かなり大きな音がします。

しかも、車内は扇風機装備!!

乗ってて楽しい車両なのです♪

 

でも、2020系が直通に入ってくるってことは、8500系は減っていくんでしょうね…。

 

幕車も、いるんですけどね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208231021j:plain

 

フルカラーになったのも、あります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181208230911j:plain

 

古参と言えば、こちら。

車番は写ってませんが、東急7801号車。

7700系です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209011315j:plain

系列としての登場は1987年ですが、実際には1964年から製造された、7000系の改造なので、登場からなら、僕よりも年上です。

 

主に池上線とか多摩川線とか、3両の短編成の線で活躍していました。

編成は短いですが、高頻度運転なので、性能を遺憾なく発揮していましたよ。

しかし、先頃、東急線での運用を終了し、一部が養老鉄道に譲渡されています。

東急としては、もっと新しい1000系も2000系もあったんですが、請われて、7700系が譲渡されることになったそうですよ。

ますますの活躍を、期待したいです。

 

その1000系は、元々は日比谷線直通車。

かつては北千住までは、運用がありました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209004448j:plain

 

今は最新の、7000系がいますね。

 

こちらは、大井町線

 

6000系は急行用です。

今は7連ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209010437j:plain

さらに今は、「Q SEAT」という有料座席を連結した、6020系も投入されています。

その1両は、クロスシートにも出来るシートを装備しています。

 

田園都市線で走っていた2000系も、短編成化して、大井町線に来ています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209025144j:plain

写真はまだ、田園都市線時代。

これも、GTOのいい音を奏でていますね。

東武には入らない車両でしたけどね。

 

こちらは東横線用。

すっかり、5050系が主力になりました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209010315j:plain

町中華街から、東武東上線西武池袋線にも直通するため、非常に広い運用範囲をカバーします。

 

こちらは、ヒカリエ編成!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209010408j:plain

 

こちらは目黒線5080系

5000系列三兄弟ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209010217j:plain

 

3000系も、目黒線の車両です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209010238j:plain

本数はさほど多くないのに、目黒線東京メトロ南北線都営三田線埼玉高速鉄道と運用するので、会おうと思ってもなかなか会えない車両です。


こちらは、世田谷線300系
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209014705j:image

いろんな色の編成がいて、カラフルです。

東急の中では、異色?ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181209014750j:image

 

東急と言えば、やっぱり「おしゃれ」「洗練された」ってイメージがありますね。

東急百貨店や東急ハンズなど、“東急”を冠する店舗のイメージもあるのかな?

不動産の開発も、鉄道会社の中ではかなり成功していますし、かなりポジティブな印象を持っている人が、多いと思います。

そんなブランドイメージを大切、これからも進んでいくことに、なるでしょう。

 

ちなみに今後は、日吉から新横浜を経て、西谷まで路線を敷いて、相鉄と直通する計画がありますね。

新横浜には新幹線も、地下鉄もありますから、流れが変わるかもしれませんね。

 

 

次の鉄道会社は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の鉄道会社は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com