螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

東京地下鉄の思い出…

愛称は「東京メトロ」ですね♪

元々は早川徳次東京地下鉄道と、五島慶太東京高速鉄道が、一緒になった会社です。

早川徳次は「のりつぐ」。

「とくじ」と読むと、「目の付け所が… シャープ!」の創業者ですね。

「乗り継ぐ!?」のが、地下鉄の父ですよ~♪

 

ちょっと前まで聞いた「営団」は、戦時下で公共事業を行う、特殊会社です。

戦後はほぼ、「帝都高速度交通営団」のみとなり、地下鉄の代名詞になりました。

 

さて…

前回、東京の地下鉄はやってますから、今回は親密度の高い路線から、紹介しましょうか。

 

最寄りの新田駅に直結してるのが、日比谷線です。

ラインカラーはシルバーですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319005810j:plain

 

多分、これの影響!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319195741j:image

今は長野電鉄ですが、元・営団3000系です。

マッコウクジラ」なんて言われました。

 

当時は帯もなく…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319195757j:image

 

それを現代によみがえらせたのが、この03系だそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319011417j:plain

今はだいぶ、数が減りましたね。

 

同じく、毎日のように利用する、半蔵門線

錦糸町はひと駅ですが、神保町とか、渋谷とか、いくところは多いですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319005952j:plain

8000系は、全19編成が健在です。

チョッパ制御は、換装されちゃったけど…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319220838j:plain

 

08系は、6編成です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319013804j:plain

 

小田急につながる千代田線は、昔よく利用しました。

渋谷方面からは、半蔵門線の短絡になるので、今でも利用頻度は高いですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319011910j:plain

16000系は、PMSMという永久磁石を使うモーターを持ち、消費電力を削減できるらしいです。

もう全廃された6000系は、電機子チョッパの先駆け。

回生ブレーキによる省エネと、抵抗器による熱の発生しない地下鉄を実現しました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319011630j:plain

 

さて、次は銀座線。

上野から乗れますから、乗る可能性は比較的高いです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319013014j:plain

ラインカラーはオレンジですが、地下鉄開業当時は、この鮮やかなレモンイエローだったそうです。

その前の01系は、ラインカラーのオレンジですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190318235656j:plain

ルーツはベルリン地下鉄、だそうですよ。

 

南北線が乗り入れる埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅は、実は徒歩圏内でして。

東京ドームに近いので、利用したことがあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319011954j:plain

かつては、2種類のインバータを混載した編成がありました。

 車両を移動すると、音が変わるわけです♪

 

茅場町でつながる東西線は、竹橋に務めた3ヶ月だけ、通勤で使いました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319013356j:plain

 

こんな変わった目のヤツがいますね♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319013426j:plain

 

最新・15000系は前面の写真がなく。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319021417j:plain

 

これだけは、撮ってた!

ワイドドア

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319013642j:plain

多扉車全盛の時代、整列乗車を乱すと、東西線ワイドドアを採用しました。

その後、ホームドア時代になって、形勢は逆転しました。

 

ちょっと接点がない、丸ノ内線

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190318235922j:plain

新宿や池袋に縁があれば、もっと使ったかもしれませんけどね。

 

方南町支線用は、紺のラインが入ります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319010322j:plain

 

で、多分一番縁がない路線!

有楽町線副都心線

 

昔は7000系は、黄色(ゴールド)のラインでしたが、写真には1枚もなく。

今は両者のラインカラー、ゴールドとブラウンを両方引いています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319021526j:plain

 

10000系は、ブラウンライクですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319021622j:plain



東京を9色で彩る、東京メトロ

以前は統一されてなかったそうですが、営団地下鉄東京都交通局が協議して、統一したラインカラーを決めたそうです。

 

…まぁ、こういう場合もありますが。。。

(他社ですが)

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319232351j:plain

この例は蔵前駅浅草線(ローズ)と大江戸線(マゼンタ)ですが、これに丸ノ内線(レッド)が加わると、もうわけわかりません…

 

その、メトロのグッズショップが、押上にあります。

「メトロの缶詰in押上」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319232708j:image

 

プリクラが撮れたり、自販機もあったり!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319021801j:plain

 

こちらが、売り場。

最近はメトログッズ以外のもありますが、ここ限定の物も、あるようです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319232654j:image

 

ガチャポンもあります♪

8色揃って!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190319121756j:image

 

押上2本!の時なんかに、ここによって出題したりしますよ♪

 

東京地下鉄は、政府が約53%、残りを東京都が出資します。

完全民営化ではありませんが、それでも公共のインフラだけに、この形がいいのかな?

ただ、東京都交通局との合併は、ささやかれていますね。

 

路線としては、豊洲から住吉への短絡線とか、押上からの松戸延長とか、言われていますが、実現はどうでしょうね。

そこまで…って感じもします。

 

オリンピックの時なんかは、輸送を担うことになるでしょう。

着実に、任をこなしてもらいたいですね。

 

 

次の会社は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の会社は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com