螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

薩摩国の思い出…

大隅国から、西へ。

薩州、薩摩国まで来ました。

 

鹿児島といえば、桜島ですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326223400j:plain

実は、桜島大隅国

鹿児島市川内市指宿市枕崎市などが含まれます。

 

これ、灰捨てのステーション。

本当に、灰が降るんですよ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230126j:plain

これは、薩摩国大隅国ともに、必要です。

 

鹿児島中央駅

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326225646j:plain


ここまで新幹線が到達するとは、僕は思ってませんでしたよ。

こちらは、JR九州の「アミュプラザ

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326225733j:plain

天文館まで行かない人も、増えたかもしれません。

 

降りると、路面電車

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230059j:plain

鹿児島で「電車」といえば、この「路面電車」を指します。

今は、どうかな?

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230310j:plain

ゆ~とらむ!

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230326j:plain

センターポール!

グリーンの芝が、軌道を!

 

前は、網の目のようなワイヤで、架線を吊ってたので、かなりモヤモヤしてた。

僕がいない間に、随分きれいに、近代的になりました♪

 

これが見られるのも、薩摩国ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230341j:plain

黄色い矢印は、路面電車専用です。

 

薩摩国は、歴史上でも重要な役割を果たしています。

西郷隆盛を生みましたね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230419j:plain

犬は連れておらず、軍服姿です。

 

盟友だった、大久保利通も。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230454j:plain

この二人、そして何人もの志士たちが、幕末の日本を動かしました。

 

この人たちは、幕府に内緒で、世界を見に行った人たち。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230544j:plain

彼らの知見も、薩摩を支えたはずです。

 

そんな彼らをまとめたのが、島津氏。

照國神社が、ゆかりある神社です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327023811j:plain

 

薩摩国といえば、焼酎!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327023337j:plain

もちろん、芋の本格焼酎が中心ですよ♪

在住中には…、飲んだら捕まりますね。

中高生でしたから。

 

薩摩はもちろん、食も!

美しく透き通る、きびなご!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230643j:plain

 

地鶏の刺身も、鹿児島らしい逸品♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230718j:plain


県民が県外へ移住して、スーパーで探すのが、これだそうです。

県内では普通に、スーパーにありますよ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327020738j:plain

 

この黒豚のしゃぶしゃぶは、美味かったなぁ~♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326231120j:plain

「吾愛人」(わかな)では、お一人様メニュー充実!

この「豚しゃぶ」も、一人用があります!!

旅行で訪れたら、ぜひ訪れて下さいね♪

 

もちろん、黒豚はこういう食べ方も、美味!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327021203j:plain

これは、中央駅の「おおやま」ですね♪

 

あと、鹿児島で「とんこつ」と言えば、ラーメンではなくて、これです! 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326230754j:plain

豚の角煮を、焼酎で煮込んだものです。

美味いんですよ~♪

 

もちろん、とんこつラーメンもありますけどね♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326231053j:plain

これは、その近くの「くろいわ」のものです。

ややあっさり目で、締めにはぴったりですね♪

 

お土産には、こちらも。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327162041j:image

「薩摩切子」って言って、色ガラスでコーティングしたグラスを削って、こんな美しい模様を出します。

ちょっと、お高いですけどね。

 

さて、鹿児島市内を離れましょうか。

これは、川内の大綱引!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326233503j:plain

こんな太い綱を、引くそうですよ。

 

さらにこの北は出水市で、毎年鶴がたくさん来ることで知られます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327013038j:image

 

内陸の山間、菱刈市は、金山がありましたね。

その菱刈を通ったのが、山野線でした。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327013014j:image

ループ線があったことで知られますが、僕は乗る機会がありませんでした。

でも、 ブログ名の「韓隅錦矢」の“韓”は、この山野線を通った急行「からくに」から、付けているんですよ。

 

いずれも写真は残っていませんが、山野線以外は、鹿児島在住時に行きました♪

 

薩摩半島を南下すると…

 

知覧の特攻基地ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326231747j:image

今はこうやって、観光地になっていますが、やっぱり「成功=死、失敗=死」の作戦は、むごいと思います。

 

さらに南下すると、温泉保養地の指宿。

指宿も写真はないけど、砂蒸し温泉にも行きました。

あったかく値された、海岸の砂に埋まって、温まります♪

 

その隣の駅は、有人駅では当時、最南端でした。

山川駅」です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326232927j:image

 

無人駅を含めると、2つ先の「西大山駅」が、当時の最南端の駅。

途中駅ですけどね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326232639j:image

今は沖縄に「ゆいレール」が走り、そちらが最南端、最西端になります。

 

遠くに見えるのは、開聞岳ですね。

無人駅ですが、すごくいい雰囲気ですよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190326232704j:image

開聞岳は、標高では1000m以下ですが、海に近いところから登るため、登山は大変です。

本当に円錐形をしていて、周りに高いものもなくて目立つので、軍用機が目印にしたことでも知られます。

 

車だと、市内からはバスで加世田回りが早いんですが、鉄道は西大山から、さらに西進!

枕崎駅です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327020931j:plain

 

レールがつながっているっていう意味では、ここが起終点ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327021100j:plain


これは、某学校。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327020846j:plain

方角も、南のようですね。

 

ここでのグルメは、これ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20190327020954j:plain「カツオのビンタ」って言います。

ビンタとはもちろん、「頭」のこと。

要は、兜煮ですが、これがなかなかに美味いんですよ!

 

市内だと、ラーメンはほぼ、とんこつですが、港が近い街だと、「まぐろラーメン」などの魚介系ラーメンが、売られてますよ♪

 

 

ちょっと遠いけど、ぜひ訪れて、良さを体感して下さいね♪

誇れる、郷土です。

 

 

次は69・丹後国です。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

67・丹波国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com