螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

「送り吊り出し」・決まり手の思い出・19…

(敬称略)

相手の後ろに回った状態で、廻しを引きつけて相手を持ち上げ、そのまま土俵外に出すと、「送り吊り出し」になります。

 

英語では「Rear Lift Out」です。

吊り出しを後ろから行う、という意味になりますね。

 

吊り技自体、かなり体格差がないと、決まらない技で、大型、特に長身の力士が、小兵力士に決める場合が多いです。

実際、長身の琴欧洲が、普天王に「送り吊り出し」を決めたことがあります。

 

ただ、朝青龍のような、特に大型でなくても、腕力が強ければ、決められます。

朝青龍も、安馬相手にこの技を、決めてますね。

 

まぁ、相手の後ろを取ったら、普通に送り出すのが、一番楽なはずですから、やっぱり何か意図して、この技を狙うんでしょうね。

「力を見せつけたい!」とか。

 

 

次の決まり手は、「送り投げ」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の決まり手は、「送り吊り落とし」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

うなぎ…

日々の給料は、一部を家計に納めています。

でも、ボーナスはその適用外で、代わりに現物を提供することにしています。

食事とかね。

 

それを、ほっともっとで!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210718211411j:image

 

肉でも、肉でもありません。

 

うなぎ!

時期ですからね~♪

 

これは、父の分。

腹の部分ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210718211342j:image

 

これは、巨匠!

しっぽの方が、好きだそうです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210718211357j:image

 

実は、尾の部分は脂肪が少なく、ビタミンAは多いそうですね。

さっぱり目がいい人は、尾の方がいいそうですよ。

 

で、僕は…

「Wで!」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210718211435j:image

 

ちょっと、色気をね♪

 

ほっともっとのは、こうやって最初から、切れ目が入っているんですよね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210718211547j:image

 

まぁ、食べやすいですね。

実際には、容器に収める都合かな?

 

でも、味は良かったですよ。

身も柔らかく、脂も適度で。

 

来年も、うなぎ調達の選択肢に、加わるかも知れませんね。

暑さ対策…

土曜日は、セイコーマートでした。

草加にある、北海道のコンビニです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717190109j:image

 

医者の帰り、草加駅から行きますので、自転車は使えず、歩きです。

草加駅からだと、15分ぐらいかな?

 

暑いですね!!

 

セイコーマートで、これを買うことにしました!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717190237j:image

 

ハスカップアイス!

甘酸っぱい独特の風味が、いいですね!

もちろん、体も冷えます!

 

セイコーマートは、北海道の産物を使ったアイスを、取り揃えています。

メロンとか、梨とかありますよ!

 

さすがに、持って帰るのは難しいので、こうやってその場で食べてしまえる時に、買ってるんです♪

 

あと、「ガラナ」も、飲んじゃいました♪

北海道の、コーラですね♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717190131j:image


ちょっと酸味のある風味も、すっかり慣れましたね。

本数でいうと、コカコーラよりも、飲んでるかも知れません。

 

こうして、無事に駅まで、帰り着きましたよ。

水分補給、大事ですよね!

梅雨明けの日…

この日、梅雨が明けました。

錦糸公園の、夏の朝!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717183901j:image

 

梅雨が明ければ、「夏」!です。

青空に、照りつける太陽、蝉の声が聞こえてきそうな風景も、夏ですが、こうやって木陰がある風景も、不思議と夏を感じますね。

木陰で、陰陽がつくからかな?

 

今日は退勤時も、雲はなく。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717183917j:image

 

宵の口、ですね。

オレンジから始まるグラデーションが、美しいです。

 

半月は、この時間は高い空です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717183944j:image

 

スマホでも、半月が写せる時代になりました。

 

この日はLet's Run🏃をしたので、この時間の帰還です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210717184022j:image

 

お疲れ様でした~!

 

厳密には、6月中旬に比べると、昼はやや短いです。

でも、晴れている時間が長いと、使える時間は長いですね。

 

夏本番!ですね。

コロナがあって、何も出来ないですが、せめて休日ぐらいは、昼の時間を有効に使いたいですね。

検索…

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

表は、「インターネット」について。

 

元々、調べ物をよくする人です。

子供の頃は、辞書を調べたり、辞典を開いたりするのが、好きでした。

 

図鑑なんかも大好きで、擦り切れるほど読んだ図鑑もありました。

鉄道や乗り物のでしたけど、辞書も図鑑も、言葉や写真があって、それに定義や解説が、あるわけです。

そのことに、安心感を持っていたような、気がしました。

 

後に、CDの媒体を借りた、電子辞書が登場しました。

CDのは、ソフトをプレーヤーに差し替えて使えましたね。

でも、そのうち本体が、多くの辞書を内蔵できるようになり、キーボードも備えた、薄型の電子辞書を、家ではまだ使っています。

 

それらは基本的に、「前方一致」の検索で、情報を取り出す方法でした。

例えば、「あい」と入力すれば、「愛する」「アイリス」などが、検索できたわけです。

「しょう」で、「総務省」「前後賞」などが検索できる、「後方一致」が出来るものも、ありました。

なので、同じ検索なら、いつやっても、同じ結果が出ますね。

 

でも、前後して普及した、インターネットによる検索は、基本的に「キーワード検索」です。

キーワードの重要度順に、一致した度合い順に並びますし、検索回数や内容などが、後の検索に影響しますから、同じキーワードで検索しても、同じ結果が出るとは限りません。

 

昨日よりも、よりホットなページが、上位に来るかも知れないんです。

インターネット検索の面白さの、一つですね。

 

キーワードの書き方も、いろいろコツがありますよね。

同義語の違う方ばかりヒットする場合は、「-(マイナス)」キーワードで取り除いたりしますね。

歴史上の人物を調べたいのに、扱ったゲームばかりヒットしてしまう場合は、「-ゲーム名」で、排除できます。

 

キーワードに加え、「意味」って言葉を付けると、そのキーワードを解説するページが、ヒットしたり。

キーワードに「とは」を付けるのも、同じ意図です。

よく、「○○とは、△△…である」って書き方を、するからですね。

書き手がどうやって、ページを構成しているかを、逆に利用した検索になります。

 

書き方といえば、「○○ 簡単な やり方」って検索すると、望むやり方を探しやすいのは、ページに見出しがついていて、それと一致しやすいからですね。

 

ページを検索するには、メジャーな文書構造を知っていた方が、有利だし、逆に多くの人に読んでもらいたいと思うのなら、検索されやすい文書構造にすべき、なんでしょうね。

 

それにしても、前は探したい文字を、「直球」で入れればよかったんですが、インターネットでは、キーワードもより適切なものを考えないといけないし、それなりのテクニックや、コツなども身につけないと、いけないですね。

 

それまでの辞書を引くのに比べたら、相当な「変化球」が、必要になってきてると思いますよ。

 

裏は、作文について…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

セルリアンブルーの思い出…

これ、聖火リレーシリーズの、東京都版です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210715231041j:image

 

オリンピックの聖火リレーで、各都道府県を回ると、スカイツリーにはその都道府県の、イメージカラーが灯されました。

全部は見れませんでしたが、唸るものあり、珍選択あり!?で、楽しめた企画でしたね。

 

で、これが最後の「東京都」なんですが…

東京のイメージカラーって、この色かぁ…

 

色的には、「セルリアンブルー」に近いかな?

やや緑みがかった、美しい青、水色です。

時にはちょっと、透明感があったりする色に用います。

 

東京都の説明としては、「未来へ拡がる青い空」。

「セルリアン」の意味は、ラテン語で「空色」ですから、合ってますね。

 

東京で「セルリアン」と言えば、渋谷にある東急のホテルですね。

www.tokyuhotels.co.jp

 

エンブレムは黄土色ですが、20周年のエンブレムが、セルリアンブルーを使っていますね。

 

高級ホテルですが、渋谷に親戚が住んでた頃、時々下のレストランで、ごちそうしてくれました。

 

でも、その時既に、色の名前ぐらいは知っていました。

弟が模型に凝っていた頃、シーナリーに色をつける塗料に、「セルリアンブルー」があったんですよ。

その上にシリコンを塗って、川にしたりね。

いろいろ、やってたみたいですよ。

草加市の思い出・51…

草加市在住時の思い出の思い出を、記しております)

 

震災が落ち着いた頃。

僕もいよいよ、再就職をすることになりました。

今はないようですが、その当時は病院に就職担当がいて、いろいろと就職を世話してくれていたんです。

時期的には、ラッキーだったと言えるでしょうね。

 

確かこの頃は、そろそろ傷病手当金が、切れる頃。

そんなこともあって、ハローワークへ行くことも増えました。

 

具体的には、次回書きますが、これまでハローワークといえば、「怖い所」というイメージがあり、とても行ける場所だとは、思っていませんでした。

でも、この時は割とすんなり、スタートを切れましたし、その後も臆することなく、通えてましたね。

 

要因の一つは、「障害者認定」。

障害者だと、失業認定のための就職活動が、非常に簡易で済みます。

明らかに、敷居の低い場所に、なっていたんです。

 

それから、「自分に自信がついたこと」

以前、強制的にハローワークに行かされた時に比べたら、明らかに意気込みが違いました。

当時は自信がなかったから、そもそも「自分が仕事なんて、出来るんだろうか?」からでしたから。

この時も、「仕事が出来る」なんては、思っていませんでしたが、ネットワークエンジニアとして、3年弱は働けたことが、自信になっていましたね。

 

あと、何より「一人じゃなかったこと」。

病院の就職担当がいてくれたことは、心強かったですね。

あと、同じく就職活動をする人もいました。

それぞれに夢を実現するわけですが、やっぱり同志がいたのは、勇気を出せたと思います。

 

就職活動は、5ヶ月ぐらいでした。

面接まで行ったのは、4社だったかな?

 

未知の世界でしたけど、かなり前向きに進むことが出来た、時期でした。

 

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com