螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仲間と…

今日は、リワークデイケアのフォローアップ。 うつ病、そううつ病他、精神疾患から復職、再就職した卒業生の、アフターケアの場です。 復職にも段階がありまして。 復職直後、1年未満、一年少し、数年、それ以上。 様々な方々が集います。 それぞれに違った…

陸奥国の思い出…

羽後国から、さらに北へ。 本州最北端、奥州陸奥国までやってきました。 陸奥国は、今の青森県とは若干差異があって、二戸市、二戸郡、八幡平市の一部も含んでいました。 これらの地域は実際、青森県にも所属したことがありますが、その期間はたった5年。 岩…

藍色の思い出…

藍色。 英名・インディゴ 「タデ藍」を発酵させて、藍玉にして、染料として利用します。 伝統色としては、若干の黄色を入れて、やや緑がかった青色に染めるそうです。 なお、挙げた色はどちらも、一例です。 藍色は大変幅の広い、色なのです。 徳島・阿波藩…

和泉国の思い出…

紀伊国から北上して、泉州、和泉国に入ります。 地域としては、大阪府の南部。 堺市の大部分、高石市、和泉市、泉大津市、泉佐野市、岸和田市、貝塚市などが含まれます。 泉南だと、やっぱり関西国際空港でしょうか。 大阪の伊丹空港を補完、拡張すべく、建…

松本市と長野県の思い出・9…

大学生の本分は、勉強です。 でも、結論から書くと、さっぱりで。 そもそも、物理は数式を相手にする学問ですから、数学的な頭脳が要るのです。 これがないと、数式を見てもイメージがつかない。 噛み砕いていけないんです。 数式を見せられても、ウンウンう…

通四丁目・「黄金餅」の思い出・17…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 日本橋を渡った南に、日本橋交差点。 そう、日本橋を越えると、中央通り…

木犀…

諸事情で、職場で作業の日曜日。 時間は遅いけど、いつもの通勤路を、自転車で。 普段の朝は、小学生の子供たちが、ぞろぞろ連なる歩道。 今日は人っ子一人、いませんが…。 ぷぅ~んと、いい香りが漂ってきました。 木犀の香り。 天然の、芳香です。 秋です…

山城国の思い出…

書いた国では…、 大和国から、北上しましょうか。 奈良線や、近鉄のけいはんな線になりますね。 京都行き「しまかぜ」も、この線を通ります。 駅は、丹波橋! さて、山城国を書くのは、ある意味大変なんです。 数多く訪れてますから! 取捨選択が、大変!! …

セレクション…

今週末は、押上文庫からスタート! 雨でした… ご常連、Kさんが待ち構えていましたよ。 カンパーイ! 甘い中にも、キレがある酒ですよ! 実は今回、企みがありまして。 いつもはメニューのお酒リストから選ぶんですが、今日はこの際、皆さんに選んでもらおう…

置き土産…

今週のお題「読書の秋」 本自体は、あまりにも有名! 「PHP」(PHP研究所) パナソニック系、と言うより松下幸之助系の雑誌で、PHPは「Peace and Happiness through Prosperity」の略。 「繁栄によって、平和と幸福を」という意味だそう。 これまで日本が目…

猫の○○…

今日は、ベルサッサ! その訳は… 「猫雑貨専門店ねこだん」http://www.necodan.com 19時までの営業。 錦糸町から北千住まで15分、駅までの歩きが両方入れて20分近くかかるので、ほぼ終業同時に出ないと、間に合いません。 今日は後半、ヒマだったので! 店内…

御利益…

父との鯖街道の旅も、無事行ってこれました。 正直、どうなることかと思いましたが。 そう、大型の台風18号が、強い勢力を保ちながら、日本列島を縦断する予想が出ていたんです。 出発の数日前から、天気予報サイトとにらめっこ、でしたよ。 出かける前の情…

唐棣色(はねずいろ)の思い出…

唐棣色。 「はねず色」と読むそうですが… ※振り仮名の配置は、違ってるかも知れません… 庭梅またはザクロの花の古名だそうです。 初めて知りました。 きっかけは、今日お参りした下鴨神社境内の茶屋、「さるや」さんの名物、「申餅」! そう、こんな「オレン…

鯖街道…

旅行2日目。 今回の旅のメイン、「鯖街道」を旅します。 若狭国から京まで、鯖などの魚介を運ぶ道だった、鯖街道。 概ね、現在の国道27号→国道303号→国道367号に相当します。 行程は約十八里。 今だと約90km、車で3時間も走れば着く距離ですが、各所に峠があ…

ノドグロ…

台風をおして、若狭・小浜に来ています。 もちろん、若狭国の取材ですが、父の「鯖街道行きたい!」熱と、合致しましてね。 ちなみに、今は風も雨も、ありません。 小浜市には、とりあえず観光客が、魚介系その他若狭の物産を、手に入れられる場所がありまし…

河内国の思い出…

大和国の西側に位置するのが、河州、河内国です。 縦に長い国ですが、鉄道は近鉄他、横に走る路線が多いですね。 ただ、乗換OKなら、縦断することも可能なようです。 自動車道では近畿自動車道が、国を貫きます。 国は主に、北河内、中河内、南河内に別れて…

おばあちゃんの思い出…

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」 「おじいちゃん」は、裏ブログで書くので… kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp 表ブログは、「おばあちゃん」で。 祖母は2人とも亡くなっています。 ただ、両親とも実家から離れて暮らしてたので、あんまり…

職人さん…

髪が伸びてきたので、馴染みの床屋さんへ。 新田駅前「ヘアーサロンMAX」 ご主人と息子さん、そして職人さんが一人、3人で切り盛りします。 予約やご指名はなく、空いた方に、順にやってもらいます。 ご主人だと、世間話になります。 以前、近くに住んでいた…

過去の僕の手柄…

夜… 久々に、パソコンのセットアップなんか、しております。 先日、父のパソコンが、壊れまして。 いろいろいじってたら、なんとVista時代の代物と判明! よく9年間も、お世話になったもんです。 バックアップなんて取ってなかったし、パーティーションもCし…

駿河国の思い出…

伊豆国から、西北へ。 こうやって海を渡って、駿州、駿河国入りしました。 雨上がりの冬の朝。 美しくそびえる、海上の富士! 雨上がりの、冬の朝です。 澄んだ空気は、遠くアルプスまで、見せてくれました♪ この旅では、清水次郎長の家を訪れています。 本…

ご常連…

今宵は、押上文庫! 今日は父が外出なので、あっさり許可がでて。 早くに訪問が決まったので、コース予約しちゃいました♪ ご常連“車掌さん”が、待ち構えていましたよ♪ 今日はホークス和田投手が勝ったので、お祝いに「和田龍」から!「甘め♪」の感想に、「熟…

野球とアジアと…

(敬称略) 今日は、「相棒の会」! 10年来の友人と、2人会です♪ kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com 仕事でも一緒だった時期があって、趣味も合う。 勝手知ったる仲です。 今でも年に3~4回ぐらい、会ってますね。…

大和国の思い出…

書いた国の中からだと、伊賀国からになりますかね。 近鉄で入ると、伊勢国-伊賀国ー大和国の経由になります。 実際に行ったルートとは逆ですが、気にしません。 和州、大和国です。 国は奈良県全域ですね。 橿原神宮前駅で乗換。 ちょこっとあった土産物屋…

機内食…

記事の順番は、めちゃくちゃですが…。 ホークス戦勝利を見届けて、福岡空港へ撤収! 便は全日空430便、伊丹行き 「プレミアムクラス」♪ ホークス戦も年1回の楽しみなら、このプレミアムクラスも、年数回あるかないかの楽しみ! 空港によっては、ラウンジに入…

日本橋・「黄金餅」の思い出・16…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。 さて、石町から日本橋に出るには、室町を通ります。駅で言うと、「三越前…

紀伊国の思い出…

せっかくなので、引き続いて… 伊勢国をさらに回り込むと、紀州、紀伊国です。 こちらは…今や押しも押されもせぬ「紀伊國屋書店」ですが、元はと言うと、紀伊徳川家の江戸藩邸の足軽が、商売を始めたのが由来だそうです。 材木問屋、炭問屋から、書店を開いて…

大辺路…

前日より、紀伊国・白浜にお邪魔しております。 紀伊田辺のNさんに、お世話になりましてね♪ 車を出してもらいました。 今回のテーマは、「大辺路(おおへち)」。 熊野古道の一つです。 熊野古道は、熊野三社を巡る、山側の中辺路がメインルート。 海側を巡…

大阪の野球場…

今日は日程を前倒したら、予定自体も早く済みまして。 幾つか予定外の所へ行けて、あるシリーズをコンプリートしました♪ 「大阪の野球場跡地」です。 今はなき近鉄バファローズは、藤井寺球場が本拠地でした。 しかし、日生球場を思い浮かべる方も、おいでで…

最高のイベント…

(敬称略) ヤフオク!ドームです♪ ファンですもの、年に一度は来たい場所です。 平日でも3万人を集める球場ですが、今日も人でいっぱい! 開場前なのに!! でも、プレイベントがあったり、グッズを買ったりして、思い思いに楽しむわけです。 遠方の僕は、…

焦げ茶色の思い出…

焦げ茶色。 焦げたような、黒みがかった茶色です。 コーヒーなんかが、典型かな? これはこの前の「赤福」♪ チョコレートも、ここまで黒けりゃ! おっと、「お茶がない!?」 そう言えば、茶色の由来は「茶色の思い出…」でも触れませんでしたが… kiha-gojusa…