螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

人とコンピューターと…

囲碁の名人と、コンピューターソフトが対戦して、話題になりました。

結果はコンピューターの4勝、人間の1勝。

コンピューターの圧勝でした。

 

でも僕は、人間の1勝には大きな価値があると思います。

そもそも、人間とコンピューターでは、考えるスピードが違いすぎます。

持ち時間的に、大きなハンディがあるのです。

 

そんな中、名人が打ったのは、あまり打たれることがない手だったそうです。

この珍しい手への対処に手間取り、コンピューターが悪手を繰り返したのが、敗因だったとか。

 

コンピューターは時間があれば、いくらでも考えられます。

ただし、ルール上、時間は有限です。

時間を測り、どこかで割り込みをかけて、考えを中断して次の手を打たなければなりません。

それまで考えた範囲で、一番いいと思われる手を。

しかしながら、考えるべき範囲が巨大になったとき、有限な時間で出せる答の精度は、どうしても低くなります。

 

一方の名人は、長年の知恵と経験と、それに基づいたひらめきがあった。

時にはセオリーを無視したり。

だから、突拍子のない手が打てた。

この辺は、まだまだコンピューターが真似出来ないところだと思います。

 

でも…、

負けたコンピューター側も、きっとうれしかったと思うんです。

 

僕もExcelVBAでプログラムを組みますが、いくら机上で考えても、試験的に動かしても、やっぱり実際に動かすと、不具合が出ることが多い。

もっと言えば、不具合が出ないプログラムなんて、あり得ないんです。

 

でも、その不具合を直すには、その不具合を実現するしかない。

これが実は非常に難しい作業で、制作者だと、どうしても思い込みが邪魔をする。

こんなことは起こらないと、決めつけてしまうんです。

なので、他の人に動かしてもらうのが、一番いいのです。

 

不具合が起これば、原因を突き止めるチャンスが生まれる。

そして対処出来れば、プログラムはもっと強くなる。

 

コンピューターは名人に勝つことで、自信になったでしょうが、負けたことこそ、得る物が大きかったのではと、そう思うわけです。

 

今回はソフトにとって、名人を相手にした、壮大なデバッグ作業、だったのかも知れませんね。

 

ただ、人間側も、今度の経験を活かすことが出来ます。

4回も負けてますからね。

 

お互い切磋琢磨して、また時間をおいて、再戦してもらいたいですね。

また違った、面白い戦いになると思いますよ。