螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

江東区の思い出…

ぶらっと気が向いて、江東区へ行ってきました。

 
勤務地・墨田区の、お隣の区。ちょっと歩けば、江東区です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505120500j:plain

天神=亀戸天神は、職場から歩いて行ける距離。

今度、御朱印帳持って、行ってみようかな。

 

実は、両親が昨年の三が日にこの辺りを散策してて、こんな神輿の写真が残っていました。 

スポーツの神・亀戸香取神社にて。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505130658j:plain

俗称「コンニャク神輿」

担ぐとぬらりくらりと、しなやかな動きをする、珍しい神輿です。

今年2016年は4年に1度、この神輿が練り歩く年らしいですよ。

 

今日行ったのは、こちら。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505121134j:plain

深川・富岡八幡宮

江戸では最大の八幡様です。

この日は縁日でもないようで、静かな境内でした。

5時閉門間際に、御朱印を頂きました。

 

こちらは、深川不動尊

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505122359j:plain

読経の声が、響いていました。

17時の勤行のようです。

 

 ひと駅移って、木場へ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505133617j:image

 

木場公園は大きな公園で、バーベキューも可能!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505133752j:image

公園を隔てる大通りを渡る、木場公園大橋では、定番のアングルで狙ってみたり。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505133956j:image
 
スカイツリーからも、見えるかな?
“Y”ならこの橋、“X”なら隅田川に架かる、桜橋です。
 
公園の富島橋口から三ッ目通りを歩くと、東京都現代美術館が。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505134906j:image
さすがに、現代風ですな。
 
三ッ目通りは、江戸時代に造られた運河・竪川に架けられた橋に由来します。
 
東西に流れる川で、物資の運搬や、千葉方面の参詣路(成田山鹿島神宮香取神宮)でもあったそうですよ。
 
この川には6つの橋がありまして、隅田川から近い順に、一之橋、二之橋と、六之橋まで名付けられました。
 
その名を取って、三ッ目通り、四ッ目通りとなったわけですが、実は墨田区囲碁の名人・本因坊さんが住んでいたことがあり、それに因んで名付けられたという説もあります。
 
ちなみに今は、一ツ目通りは一之橋通り、二ッ目通りは清澄通り、五ッ目通りは明治通りの一部です。
六之橋付近は都道477号線が通りますが、川は暗渠だそう。
今度行ってみようかしら。
江戸川区も近い、東大島駅付近だそうです。
 
その清澄通りから、清澄公園まで行ってみました。
とっくに夜で、清澄庭園は終了してました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160505134854j:image
 
暗かったけど、藤の花がきれいに咲いていました。
 
ここまで、江東区の北東部を中心に書いてきましたが、江東区は広い。
今度市場が移る豊洲や、辰巳、東陽町、新木場など、見所はたくさん。
一大観光スポット・お台場も、大半が江東区です。
お台場も随分前に行きましたが、まだデジカメを持つ前で。
 
またの機会に、南西部編もやりましょうか。