この前、プロペラ機のボンバルディアQ400で、東日本を旅しました。
これには実は、モデルがありまして。
全日空のWeb限定ツアーに、同テーマのツアーがあったんです。
羽田発と伊丹発がありましてね。
伊丹発は熊本へ飛んで、中部国際空港に戻り、2日目は秋田、新千歳、新潟と回って、伊丹に帰るルート、でした。
羽田から伊丹への往復が必要ですが、首都圏からはなかなか行けない、新潟空港が入ってましてね。
こっちにしたんです。
プロペラ機好きにはたまらない、ルート設定なのです♪
でもですね…、
申し込んだ後、熊本で大地震発生!!
後に空港は復旧したものの、空港があるのは益城町。
一番酷い被害を受けてしまった、町なのです。
ここは今、物見遊山で行くわけには、いかない。
泣く泣く、ツアーは諦めました。
まだ無手数料、でしたしね。
でも、羽田-伊丹の往復便は、震災関係ないし、今回は航空会社も違うので、キャンセルすると半額以上取られる。
なので、この便を生かした、同じようなツアーを組んだのが、この前の旅行だったわけです。
ルートは以下の通り。
ボンバルディア5本、確保!
楽しい旅に、なりました♪

熊本には行けませんでしたが、募金箱などには、よくお金を入れています。
もう十数回。
少量ずつ、回数をね。
先日は新横浜のラーメン博物館に、また行ってきました。
22年もやってると、当然ながら店舗は入れ替わりがあるわけですが、一度も替わったことがないのが、熊本「こむらさき」。
メニューも「王様ラーメン」以下、変わりませんが、何と今日は、あの熊本名物を発見!

太平燕!
“たいぴーえん”で、いいのかな?
華僑が伝えたスープ料理を、麺料理にアレンジしたものだそうで、春雨スープに魚介などの五目あんが乗ります。
ゆで卵は元々は、アヒルの卵だったそうですよ。

低カロリーの春雨に、野菜も多く、ヘルシーな一杯ですね。
太り気味の僕には、ピッタリ!?
美味しく、いただきましたよ♪