草加市の新田駅から東武線に乗って、北千住で乗り換えたのは、この電車でした。
営団地下鉄千代田線。
当時は“M”ではなく、“S”マークでしたね。
まだ新しい路線で、当時としては珍しい、駅の自動放送設備がありまして。
駅に着くたびに「○番線の電車は、代々木上原行きです」という放送が、何か耳新しくて。
その代々木上原で乗り換えて、向かったのは、小田急線の海老名駅。
綾瀬市には今も駅はなく、場所によって小田急、相鉄の各駅が玄関でありました。
ここからバスが頻発しており、住民の足となっておりました。
この環境が、僕をますます乗り物好きにしたわけです。
その上、相鉄線の始発駅でもあり、いろんな電車を見ることができました。
小田急は既に、クリーム色に青帯のいでたちでしたが、唸る旧型車は、まだいたんじゃないかな?
それになんと言っても、ロマンスカー!
海老名駅はロマンスカーは止まりませんでしたが(今は停車)、駅は直線で、近くに坂があったので、上下ともかなりのスピードで通過。迫力がありました。
連接構造のロマンスカーは、台車配置が特殊でしたから、駅では独特な音を立てて、通過していきましたね~
ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、…。
今の海老名駅はロングレールになってしまい、この音が聞けないのが残念です…。
ちなみに、新宿方面は町田駅、小田原方面は本厚木駅まで行けば、ロマンスカーに乗ることができました。
「走る喫茶室」宜しく、ジュースを飲ませてもらったり。
子供心に、うれしかったですね~♪
一方、相鉄は有料特急もなく、ちょっとくすんだ緑色の電車と、ステンレスに所々朱色が塗られた電車で、少々地味。
でも、横浜直結の便利さがあり、よく利用しました。
海老名駅のホームは後ろ側、横浜駅は前側が、それぞれ改札に近いので、海老名で乗った人は車内を歩いて、なるべく前へ行く“大移動”が起こるのが常でしたね。
これが随分不思議でねぇ…。
横浜へ出たときは、大抵は湘南電車で、都心へ向かいます。
今は引退しましたが、当時の湘南電車はムチャクチャうるさくて。
やっぱり私鉄はスマートだなぁ~なんて、印象を持ったり。
でもこの湘南電車には、後々再びお世話になることになるのです。
次の思い出は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の思い出は、こちら