螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

松本市と長野県の思い出・2…

入学した信州大学は、典型的なたこ足大学です。

県内各地の師範学校などが、合併して出来たからです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170314014336j:image

 

本部は長野市ではなく、松本市にあります。

教養部はここにあり、1年生の時は、全員松本で過ごします。

2年生からは、工学部と教育学部は長野(キャンパスは別々にあります)、繊維学部は上田、農学部は伊那(南箕輪村)に移ります。

なので、松本の学生向け物件は、入れ替わりが激しいのです。

 

有名なのは、松本の医学部、経済学部、上田の繊維学部かな?

信大の医学部はレベルが高く、早くから生体肝移植を成功させていることで知られます。

学生も、医学部生は別格だったな。

サークルも、医学部生は独自にやっていることが多かったようです。

 

経済学部はAO入試の走りだったり、ノートパソコンの使用が早かったり。

繊維学部は現在、信大だけ。

養蚕学校の上田蚕糸専門学校が母体ですが、近年は樹脂などの素材研究に力を入れています。

 

農学部は伊那ですが、試験は松本で受けることがあり、よく利用された快速「みすず」号を、試験列車なんて言ったりしたそうです。

 

工学部は呑兵衛が多かったとの噂。

同じ長野でも、女子が多い教育学部とは、好対照だったとか。

 

人文学部と理学部は、あまり特徴がないみたい。

でも、理学部は宇宙線の研究に力を入れていて、研究所を各地に持っています。

 

今、ページを見たら、実験系を見てくれた、当時のM講師とK助手が、教授と准教授になられているようで。

お元気なんですね♪

 

ここで4年間(実は5年間)学ぶことになるんですが…

最初の一年で、「物理は向いてないな…」って悟っちゃったような…。

むしろ、一人暮らしの自由さを、謳歌することになるのです。

(だから卒業に5年かかるわけですが…)

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

前の思い出は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com