螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

松本市と長野県の思い出・9…

大学生の本分は、勉強です。

でも、結論から書くと、さっぱりで。

 

そもそも、物理は数式を相手にする学問ですから、数学的な頭脳が要るのです。

これがないと、数式を見てもイメージがつかない。

噛み砕いていけないんです。

 

数式を見せられても、ウンウンうなるだけ。

頭の中で、あるいは紙を使っても、展開できない。

向いてないと悟るのに、時間はかかりませんでした。

 

実験も、見よう見まねでやったけど、わかったようなわからないような…。

卒業研究は、C言語によるデータベースの作成でした。

そう、研究そのものとは、あまり関係がない…

C言語自体、今は使っていないですし、今の僕に役に立っているかどうかは微妙だけど、それでも、大きなプログラムを一つ仕上げたって、自信にはなったかな?

 

ただ、より使いやすいものにするには、もちっとヒアリングが必要だったかもしれません。

 

外国語はハングル。

韓国語は日本語に近い構造とはいえ、子音が複数重なったりするので、発音は難しかったです。

 

英語は…

留年という事態を引き起こすわけで、大きく人生を狂わすことになります。

今でも英語は苦手で、好きでもありません。

 

こんなエピソードは、ありますが…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

教養部で一番印象に残ったのは、「哲学」かも知れません。

「カント」と「ニーチェ」のお話で、かなりタイプの違う2人でしたから、興味を持って聴講できました。

 

「カント」のように四角四面だったら、留年せずに済んだかもですね。

留年理由は情けなくも、「英語の授業の朝寝坊」でしたから。

まぁ、おかけでタイムマネジメントが厳しくなったのは、後々の人生でプラスに働きましたけどね。

 

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com