螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

土佐国の思い出…

阿波国から、西へ。

高知県全域を治める、土州、土佐国です。

 

戦国時代では長宗我部氏、その後山内一豊が入って、国を治めました。

かつては紀貫之が赴任して、「土佐日記」を書いていますね。

「をとこもすなる日記といふものを…」ってヤツです。

 

さて、四国には何度か行きましたが、土佐国は意外と通過することが多くて。

阿波国でも書いた、「バースデイ四国旅行」は、ロケタッチのシール目当てに、四国各県を回ろうという企画でした。

そう、各県で降りて、スポットに“タッチ”すると、その県ならではのシールが発行されたのです。

 

この時は高知駅に降り立ち…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216212749j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216213557j:plain

 

とでん(土電)を見送って…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216212843j:plain

 

龍馬像!

大きい!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216212923j:plain

武市半平太中岡慎太郎と共に、幕末の三人の志士が、高知駅を見つめています。

 

どことなく、鹿児島に近い雰囲気がありますね。

銅像といい、路面電車といい…。

 

泊まった「土佐御苑」は、全日空の旅作のラインナップでは珍しく、夕食が食べられる宿で♪

やっぱ、カツオですよね~♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216214505j:plain

さすがの味でしたよ♪

 

竹筒を凍らせた、地酒!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216214623j:plain

 

鍋に…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216214659j:plain

 

なんと、夜食にラーメンが!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216214742j:plain

出汁が効いてたなぁ…。

いい宿でした♪

温泉もありますよ!

 

さて、2日目は徳島に向かいます。

何気ない、吉野川の風景…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216170348j:plain

案内表示板に注目すると…

分岐する国道439号線は、剣山を越えて、徳島県へ抜ける道ですが…

この道、全国屈指の「酷道」として、知られているそうです。

 

案内されている京柱峠の辺りは特に酷く、すれ違いが出来ないどころか、ガードレールのない断崖道路、見通しの利かない急カーブなど、命がいくらあっても足らないような、隘路だそうです…。

まぁ、それを逆手に、イベントなどもあるそうですけどね…。

 

「修行の道場」と言われる、土佐。

僕の知らない、幾多の修行道場が、点在していることでしょう。

 

たまたま撮れたと言えば、これも。

別の機会に、四万十川の車窓の時ですが。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171216221117j:plain

沈下橋

四万十市にある、四万十川本流に架かる橋で、茅吹手沈下橋(かやぶくてちんかきょう)と言います。

当時は予土線トロッコ列車に乗車中で、沈下橋を撮ろうと一生懸命頑張って、唯一ものにしたのが、この1枚でした。

 

実はこの橋、特に美しい沈下橋としても知られ、JRの「フルムーンポスター」に採用されたこともあるとか。

河原はキャンプが可能で、夏は水遊びをする子供たちで、賑わうそうで。

清流・四万十川の、面目躍如ですね!

 

 

 

次は42・伊予国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

40・阿波国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com