螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

押上3本…

錦糸町(より渋谷寄りの駅でも)で、夕刻以降に見られる表示です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609012220j:plain

 

通称「押上2本」!

押上止まりが、2本続きます。

しかも、押上で接続列車があるわけではないので、結局後続の直通急行を待たねばならない!

東武線の乗客にとっては、全く意味のない列車が、2本続くわけです。

 

最近はフルカラーになりましたが、実態は変わりません…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609010425j:plain

「無情の押上2本!」ってわけです…。

 



平日の夕刻は通常、押上行き、押上行き、東武線直通の、3本セットで運用が組まれています。

直通が出たばかりだと、「押上2本…」になるわけです。

 

ところが、錦糸町駅発18時30~40分だけは、押上行きがさらにもう1本、3本も運転されます。

 

まず、17K運用の押上行き。

8515編成。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609005306j:image

これが、直通の3分後、錦糸町駅18:33発です。


次いでやってくるのは、21Kの押上行き。

同じく、錦糸町駅18:36発ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609005314j:image


さらに39分発の41K、押上行きがやってきました。

41Kは朝方だと、新型の2020系が入っていたようですが、夜には顔を出さないのは、もはやお約束です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609005323j:image

 

そう、3本とも東急車の運用なんですよ。

オンパレード!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180609005348j:image

 

3分刻みでやってくる押上止まり。

とは言え、押上駅は2面4線。

折り返しに使えるのは通常、2番線と3番線ですから、1本分足りませんよね。

 

実は…

「押上3本」の一番手・17Kは、通常6分で押上を折り返すところを、半分の3分で押上駅を出発、スペースを空けているのです。

 

ちょっと詰め込んだ、変化球な運用ですから、こんなところに人知れない苦労があったんですね!