今週のお題「わたしのインターネット歴」
ちょっと逆説的で、恐縮なんですが…
インターネットが、まだなかった頃の、こんなエピソードを。
僕が小学5年生の頃。
1982年のお話です。
新聞だかテレビだかで、「交通博物館」に行ってみたら?って話になりました。
今は大宮ですが、この当時は秋葉原にありました。
万世橋の、すぐそばです。
当時から鉄道大好き!ですから、是非行ってみたいと思いました。
母は別に鉄道なんて好きじゃないから、
「もう5年生なんだから、一人で行ってくれば?」って話に。
うん、一人で行けるよ!って元気よく答えたのはいいけれど…
それは一体どこにあるのか、わからなかったんです。
母に尋ねたら、「聞いてみたら?」と、これまたつれない返事。
どうやって… 「電話」!?
「え~~~~~!!」
そう、今だったらインターネットブラウザに「交通博物館」って打ち込めば、たちどころにページが表示されて、どこの駅に行けばいいか、もしかしたら出口まで、知ることができたでしょう。
そう、当時だったら「国鉄秋葉原駅の、電気街口」って情報が、自分で入手できたのです。
でも、もちろん当時はそんなものはなかった。
電話で、聞くしかなかったんです。
そもそも僕、それまで電話なんて、かけたことがなかった!
一度、ふざけてかけたら間違い電話しちゃって、怒られたこともあった!!
今でも嫌いですが、当時は電話なんて、「ものすごく怖いもの」だったんです!!
でも、交通博物館、行きたい!行きたい!!
行きたいけれど…
受話器を手に取って、やめて… を繰り返して…
ついに!
ダイヤルしてしまった…
どうしよう…
怒られちゃったら…
ドキドキ…
メソメソ…
呼び鈴が消え、出たのは、優しそうなお姉さんでした。
もう僕、半べそかきながら(笑)、たどたどしい日本語で(笑)、交通博物館の場所がわからない旨を伝えました。
そしたら、お姉さん…、
やさしく、とても丁寧に、教えてくれたんです。
目印の万世橋はもちろん、多分、最寄り駅まで聞いてくれて、どういう電車に乗った方がいいよ♪ってところまで、教えてもらえました。
おかげで、一人で行ってこれたんです。
憧れの、交通博物館に!!
もちろん、交通博物館は楽しいものばかり!
一日中遊んで、意気揚々と、帰ってきましたよ♪
何より、自分で調べて、自分の足で、行ってきたんですからね~
その日は多分、興奮の雨あられだったと思います。
自信も、付いたと思いますよ。
ちなみに…
電話のプレッシャーに負けて、問い合わせることができなかったら、母のうろ覚えの場所に行って、そこで探そうとも思っていました。
そこはなんと、「小金井」!
全然見当違いの所へ、行くところだったんです。
そう、電話で確かめた僕の行為は、全くもって正しかったんですよ。
今なら、パソコンのキーボード、あるいはスマホで、ちょちょっと解決できる問題も、当時は多くが、電話や面会などの直接的な手段で、解決が図られていました。
当時はそれ自体が、冒険だったんですよ。
特に、まだ小学生の男の子にとっては。
でも、あの時に味わった、「大きな仕事を成し遂げた感」は、今の子はなかなか味わうことができない、かもしれませんね。