螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

三沢空港の思い出…

晩秋の青森県を、空から。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119000937j:image

 

三沢空港に着陸。

日本航空JA327J号機でした。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119000757j:image

 

三沢空港は、青森県の東側。

三沢の他、八戸や下北半島などが、利用圏内になります。

日本航空の、赤組空港ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119000820j:image

 

バスガイドさんが、こんなことを話してくれました。

かつて、日本からアメリカへの太平洋横断飛行が、冒険として試みられていました。

何度も失敗するんですが、この三沢が距離的にも緯度的にも、アメリカの都市を目指しやすいことがわかり、ここからチャレンジしたところ、見事成功したそうです。

到着したのはワシントン州のウェナッチ市で、今も三沢市とは姉妹都市の関係。

積極的な交流が続いているそうです。

 

現在の三沢空港は、本来米軍の基地。

アメリカ空軍が、日米地位協定に基づいて、使用しています。

もちろん、航空自衛隊の基地もあり、ともに、主に北方への備えとして、にらみをきかせています。

ここに駐屯する米軍機を、「北の槍」と言うそうです。

 

これは、ポストの装飾。

XF-2Aは、今の主力、F-2戦闘機の試作機です。

F-2は僕が前に行った築城の他、三沢基地にも多数配備されています。

航空ショーにも、出るんじゃないかな?

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119001944j:image

 

一方で、民間空港でもあり、羽田便、大阪便の他、丘珠便、土休日は函館便もフライトします。

ただ、羽田便が東北新幹線と競合するため、旅客は減少気味だそうです。

ターミナルも、小型ですね。

売店1軒、レストラン1軒!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119003553j:image


窓際のカウンター席が取れれば、到着風景が見れますよ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119003612j:image

 

これもバスガイドさんの話ですが、かつては民間機搭乗用のターミナルは、空港隣接には作れなかったそう。

機密の塊ですからね~

 

ターミナルは市内中心部にあり、搭乗手続、保安検査後、そこから15分かけて、バスで空港まで移動しなければなりませんでした。

もちろん、荷物も同じように輸送ですから、大変不便だったそうです。

 

とは言え、青森県にもう一つある青森空港は、当時は雪に閉ざされ、夏季しか営業できない空港。

もちろん、新幹線もありませんでした。

三沢空港は、比較的雪が少なく、冬季も運用可能でしたから、不便ながらも、県民の期待を重く背負った、大切な空港だったそうですよ。

 

そんな声が米軍を動かし、今は空港内にターミナルが出来ました。

小さいけれど、県民にとっては大変喜ばしいことだったんだそうですよ。


デッキにも上がってみました。

真っ暗ですが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119002301j:image

 

 何故か、青い点々が、きれいでした♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20181119002311j:image

 

この夜空へ旅立つのは、あと少しです。