4種類の市民になったことがあります。
が…
「村民」の経験は、ありません。
某番組の「第一村人」には、絶対になれないのです…
なので…
swarmのプロフィールです。
「埼玉県北足立郡新田村」!?
実は草加市は、北足立郡草加町と谷塚町、そして新田村が合併して、その3年後に市制施行、草加市が誕生しているのです。
なので冗談などではなく、れっきとした、「かつては存在した地方自治体」なんですよ!
実は最近、僕が最初に新田にいた、ごく小さい頃に、ごくごく近いところに住んでいた人と、知り合いになって。
時々、当時の思い出話や、今までの移り変わりなんかを、語り合ってます♪
当時は、本当に何もなかった。
バス通りがあったけど、周りは田んぼばっかり。
近くの公民館まで、ランニングしたこともありましたけど、ウシガエルが鳴く田んぼの道でしたね~
ドブ川も、あちこちにありました。
小川を除いたら、フックがかかってなかったランドセルから、教科書がバッシャーン!!なんてことも、ありましたね。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
当時でも、市制施行から20年は経っていましたが、風景は「村」と言ってもおかしくなかったですね。
それからさらに、40年が過ぎたわけですが…
この辺りも今は、住宅がびっしり。
道路も整備され、コンビニやスーパー、飲食店もいくつか出来ました。
かつては頻発した水害も、貯水池の大量整備で、今はほとんどなくなりました。
かつての村は整然と整備され、今は草加市の一部としても、恥ずかしくないとは思います。
…でも、ちと画一的になったかも、しれませんね。。。
次の漢字は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の漢字は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com