大阪版の「も」は、
「桃栗三年柿八年」です。
桃や栗は、植えてから実がなるまでに3年、柿だと8年かかることから、
「初めても成果が出るには時間がかかるから、しっかり基礎からじっくりと取り組むべきだ」ってな意味になります。
弓道にも似たような言葉あります。
「的張り三年、巻藁五年」
巻藁は、矢を受けるために、藁をきつく束ねたもので、弓を引くための練習道具です。
つまり、実際の的前に立つまでには、8年も修行しないと!
(それでは、中高生の部活では的前には立てませんが…)
みかんは、だいたい3年か4年で収穫できますが、最初は実の数はわずかです。
ウチのみかんは、既に25年選手!
撮影は10月なんで、まだ緑がかっていますが、かなり大きな実がなっています。
こちらは、11月中旬!
いかにも美味しそうな、オレンジ!!
12月に入ると、僕に出番が回ってきます。
ミッション!取りにくい実を、全て取る!!
高枝切りばさみも、登場!
操作は難しいですが、実をつかむことが出来ます。
この時の、収穫!
既に2ヶ月で、これの数倍の実をもいでは食べてますから、収穫量は相当なものですよ♪
この木だって、最初は数個の実しかならなかったんです。
転居なんかもあって、木には負担だったと思いますが、ここまで収穫が出来るようになるとはね。
毎年秋は、有り難くいただいていますよ♪