この日は、医者があって。
薬が出来るのに、時間がかかります。
ふと思い立って…
草加神社。
草加駅の西側に、鎮座します。
御神木です。
銀杏の木ですが、御朱印にもなっていて、毎月違う色合いの御神木を、書いていただけます。
なので、何の気なしに、いただこうと。
ここは御朱印を申し込むと、待合室に通されます。
そこで…
張り紙を読むと、県の教育委員会が主催したもので、狛犬に「いいね」で、人気投票をしたんだそうです。
そしたら、草加神社が堂々の2位!
狛犬は…ありました。
実は、かなり高い位置にあります。
珍しいかも知れませんし、仰ぎ見るので、立派に見えるのでしょうね。
ちなみに、1位は三峯神社とか。
秩父には簡単には、行けません…
でも、3位なら…
浦和へGo!
なんとここは、狛犬ならぬ、狛兎!?
かなり精巧な、兎です。
本殿は、こちら。
調神社です。
読みは「つきじんじゃ」で、調、つまり貢ぎ物の布を収める倉庫が、ここにあったそうです。
また、「つき=月」の連想から、兎がシンボルになったそうですよ。
ここでお願いするのは、もちろん!
いつもの通り、猫、家族、親しい人、そしてみんなの幸せと…
「『ご注文はうさぎですか??』」の成功!!
三期の放送、今年ですからね~♪