巨匠ぐらいの世代だと、「DDT=殺虫剤」です。
「Di chloro Di phenyl Tri chloro ethane」で、「ジ・クロロ・ジ・フェニル・トリ・クロロ・エタン」の略だそうですが、正確には「4,4'-(2,2,2-トリクロロエタン-1,1-ジイル)ビス(クロロベンゼン)」だそうです(Wikipediaより)
シラミに対して有効とされ、GHQに頭から掛けられた思い出がある人も、いるそうですね。
米軍が空から散布したことも、あるそうです。
その後、農薬として使われた時期もありますが、発がん性があり、環境ホルモンとしても、生態系に大きな悪影響があるとして、日本では使用が禁じられて、久しいです。
特に、物質としては非常に安定しており、長期にわたって人体に影響があることも、問題とされました。
だだ、今でも使われている場所がありまして。
「プロレスのリング」
「DDT」という技が、あるんですよ。
ジェイク・ロバーツという、アメリカのプロレスラーが発案した技だそうで、正対した相手を、顔を小脇に抱えます。
「ヘッドロック」の状態になりますね。
この状態で、後ろに倒れると、相手は頭から落ちます。
さらに、自身の体重ものしかかり、大きなダメージになるわけです。
「よく効く」殺虫剤って意味も、(シラミに有効なように)「頭を狙う」って意味も、あったんでしょうね。
日本でも、よく使われる技で、DDTに「デンジャラス・ドライバー・オブ・テンリュー(天龍源一郎)」なんて、新解釈も登場。
メジャーかつ強力な技として、プロレスファンには認識されているようです。
次の略語は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の略語は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com