螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

お点前…

GWの中日です。

今日は、巨匠(母)が、お抹茶を点てます♪

 

茶筅も、準備!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504142055j:plain
茶杓もね。

 

巨匠の義兄はお茶の大家で、本を残すほどの、熱の入れようだったとか。

直接、薫陶を受けたわけではないそうですが、そういう家庭だったそうで、「淑女の嗜み」として、自然に習ったそうです。

 

 

まず、お湯で茶碗を温めます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504142932j:plain

 

何故かはあまり書いてませんでしたが、茶碗を温めた方が、お茶が馴染むのかな?

ウチの場合は滅多に点てないので、埃などの汚れを取る意味もあるそうです。

 

抹茶は缶詰になっていました。

封を切ると、ふわっと抹茶が舞います!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504142944j:plain

 

お菓子も、準備します。

もちろん、三択にします。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504142916j:plain

先にお菓子をいただくのが、作法ですね。

 

抹茶を入れて、お湯を。

80℃ぐらいがいいそうですが、ちょっと熱かったみたい。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143003j:plain

 

茶筅の登場!

手早く、点てます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143017j:plain

 

だいぶ、泡立ってきましたね。

茶筅は小さく回すのが、いいようです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143035j:plain

 

「どうぞ」

いただきます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143048j:plain

 

お菓子は吉野のしだれ桜をイメージした、上品なもの。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143131j:plain

この練り切りを、最近見つけた和菓子屋さんで、求めたそうです。

 

お茶は西尾の抹茶でした。

「抹茶ならここ!」って言うぐらい、有名な産地です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200504143145j:plain

 

結構な、お点前でした。