螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

COS・関数の思い出・31…

次は、COS。

コサイン、「余弦」です。

 

直角三角形の、直角でない頂点を挟んだ辺の比です。

cos60°が、0.5になります。

 

基本的に、SINとCOSは相関関係がありますね。

三角形の角度は、全て足すと180°ですから、直角三角形の場合、一方の角度を90から引いた値が、もう一方の角度になります。

 

SINも使いますが、COSは例えば、回転する点の、画面での座標を求めるために使えます。

 

例えば、点に原点を中心とした、円運動をさせる場合、x軸との角度で与えられる関数を作っておけば、半径はわかっていますから、角度のCOSと半径で、点のX座標がわかります。

 

同様に、SINを使うと、Y座標がわかります。

これで、原点から縦横にどれだけ離れた場所に、点を打てばいいかがわかります。

連続でやれば、円運動しているように見えますよ。

 

実際には、全くの円運動をしているキャラクターなんて、いないわけですが、応用すれば、曲線運動をスムーズに見せることが、出来ると思います。

 

 

次は「TAN」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前は「SIN」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com