螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

ドコモの携帯へ(両親が)…

家族で、出掛けます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210508135259j:image

 

携帯の、相談です。

僕じゃなくて、両親の。

 

父の携帯。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210508133835j:image
T005は、東芝製。

もう、10年以上使っています。

東芝も、今はもう、撤退しましたね。

 

巨匠(母)に至っては…

実は「ぷりペイド
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210508133849j:image

そう、プリペイドのカードを登録して、通話するタイプです。

Eメールは使えませんが、Cメール(SMS:Short Message Service)は使用できたので、巨匠としては、これで十分だったそうです。


PT002は、韓国のパンテック製。

ウチの家族で買った、唯一の海外メーカー製です。

 

これも、10年以上使っていますね。

通話料込みで、1万円積めば、1年使えますから、月額実質800円台で、使用することが出来ました。

 

でも、さすがにそろそろ、3Gは終焉間近。

なので、そろそろ、スマホデビューってわけです。

 

見る人が見れば、わかりますが、父も巨匠も、au

家族でauだったんですね。

なので、そのままauか、と思いきや…

 

向かったのは、こちら。

ドコモショップ草加バイパス店」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210508222835j:image

なんでも、僕のいぬ間に、昨日ドコモのキャンペーンを見つけて、「明日までに行けば、端末代0円で買える!」と、色めき立って!!

 

実は、翌月にauショップに、来店予約を取っていたんですけどね…

端末代無料以外にも、「何かあった時は、歩いてショップへ行ける」というのも、理由だそうで。

 

一応、抵抗もしましたよ。

ただ、auの高齢者向けプランって、ドコモに比べると、わかりにくいんですよね。

「アレをすれば、割引」「これに入れば、割引」ってのが多くて、結局、金額を出すには、電卓が要るんです。

 

ちょっと、auは高齢者には、勧めづらいかな、って思いましてね。

auで固めれば、割引もありますが、僕も割と納得して、付いていくことにしました。

 

相談では、僕はオブザーバーの立場。

決定権はないけど、ポイントでは質問したりね。

いろいろ、勉強になりましたよ。

 

ただ、プリペイドを他社にMNP(Mobile Number portability)で持ち出す場合は、転出はauショップに行く必要があるそうです。

今回のキャンペーンは、MNPでドコモに転入するのが条件なので、巨匠のぷりペイドは、今回は諦めることにしました。

全くの新規だと、キャンペーン適用外で、端末代が上がることと、ぷりペイドはまだ12月まで有効で、通話料金も、まだだいぶ積まれていることも、ありましてね。

 

ただ、今年中には変えなければならないわけで、その時は必ず、auショップを先に行く必要がありますね。

今は来店予約が必要ですから、予約の順番、出来たら日を変えた予約が、良さそうです。

…まぁ、そのままauで契約できれば、一発で済みますけどね。。。

 

さて、父の3G携帯は、auに電話をすることで、MNPの予約番号が発行されましたので、手続き開始!

書類は父が書きますが、告知事項の説明は、ドコモショップの店員さんが行います。

…まぁ、「立て板に水」で!

何枚もの書類をすらすらと読み上げ、重要部分にはマーカーを入れながら説明するのは、まぁ「すごい!」の一言。

なんでも、ドコモ16年目のベテランだそうで、よどみない説明に、聞き入るばかり。

時折、こちらから確認を入れても、ちゃんと答えてくれましたよ。

 

65歳以上のスマホデビューと言うことで、設定とかは手助けしてもらえました。

dポイントの登録、Googleアカウント作成などは、丁寧に教えてもらえましたよ。

 

あと、保護フィルムを貼ってもらえたのは、ありがたかった!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210508222852j:image

 

僕も、あんまり得意じゃありません…

僕のスマホは、縁が付いてる分、落としても直接、画面部分が地面に触らないんですが、スマホカバーは未定で。

落としてしまった時、このフィルムが貼ってあるだけでも、だいぶ違うと思います。

 

と言うわけで、所要時間、3時間半超!

皆さん、お疲れ様でした~!

 

…僕も、疲れましたが。。。

ガラケーがあまりにも古く、住所録が移らなかったので、このあと僕が、手動で入力して移す羽目になりましたよ…