螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

「河津掛け」・決まり手の思い出・29…

(敬称略)

横並びになった状態で、隣り合った脚を、相手の股に入れて、掛けた足を跳ね上げ、後ろに倒すと、「河津掛け」になります。

 

珍しい技ですが、最近では貴ノ浪が得意としていて、割と知られた技だと思います。

確か、優勝を決める一番でも、この河津掛けで勝っていますね。

派手な大技で、見栄えがする技だと思います♪

 

英語では「Hooking Backward Counter Throw」ですね。

“Counter”は、「対向」です。

カウンターを切る、と言うのは、相手の対向に向けて、攻めることですね。

それこそ、差し違えるように。

 

柔道でもありますが、膝を痛めやすいとして、禁止技となっているそうです。

 

 

次の決まり手は、「極め倒し」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の決まり手は、「合掌捻り

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com