今週のお題「赤いもの」
赤いグルメと言えば…
「辛い!」
「つらい」ではなく、「からい」と読んで下さいね。
例えば、絵はないんですが、「レッドホットチキン」とか?
あれば、必ず買いますよ♪
本当は、レギュラーにして欲しい!
辛いの、大好きです♪
からあげクンも、レギュラーよりレッドが好きですね♪
最近、レギュラーも美味しいことを、知ってしまったけど…
お菓子の「カラムーチョ」も、なかなか買えないですね。
高くて!
美味しいんですけどね…
これは、近くのスーパー「マルヤ」が常備しているので、よく買います♪
「激辛ペヤング!」
この商品の辛さ設定は、「絶妙!」としか言いようがありません!
極端な辛さを捨て、また食べたくなるぐらいの、絶妙な辛さにしてあります。
これも、辛さ設定が上手いですね。
「蒙古タンメン中本」
味噌なので、辛さを感じやすいですから、その辺を考慮してありますね。
ちなみに、これはむっちゃ辛いです!!
「北極ラーメン」!
汁を飲むのにも、防御姿勢が要ります…
基本の「蒙古タンメン」があるから、この辛さが際立つんだと思いますよ!
でも、何故人は赤いグルメを見て、辛いと思うんでしょうかね?
赤いグルメと言えば、トマトを忘れてはいけないと思いますし。
でも、赤に酸味ではなく辛さを思い浮かべるのは、辛さの炎のような感覚と、炎に酷似した、やや黄色寄りの赤が、結びつくんじゃないかって、思います。