螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

NOT・関数の思い出・51…

NOTは、論理否定です。

真(TRUE)なら偽(FALSE)、偽なら真を返します。

天邪鬼のような関数ですが、少なくとも前回のXORよりは、よく使う関数で、演算結果をひっくり返すのに使います。

 

例えば、「ああがこうで、こうがああで…」という条件をたくさん並べて、最後に「…それ以外」を真としたい場合が、結構あります。

「国語、数学、理科、社会、英語が、全て40点以上」という条件を、NOTでひっくり返すと、「一つでも赤点(40点未満)を取った生徒」を、割り出すことが出来ます。

 

この、「どれか一つでも」という条件を作るのって、意外と難しいのです。

一つ満たせば、あとの値はどれでもいいので、条件を作りにくいのです。

なので、条件を満たさない式を作って、後からひっくり返したほうが、簡単な場合が多いんですよ。

 

ちなみに…

この「NOT」は、引数は一つしか指定できません。

実際、演算できませんからね。

 

 

次は「PRODUCT」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前は「XOR」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com