螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

本棚の、右半分…

今週のお題「本棚の中身」

 

本棚の、右半分です。

左半分は、書類ばかりなので。

 

右半分は、趣味半分、啓発半分ですね。

一番上は、名刺ホルダーがたくさん並んでいますが…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220613002402j:image

 

入っているのは、オレンジカードとかイオカードとか、交通系プリペイドカード。

集めていた時期があるんですよ。

 

本当は、まだ放置されている束があるんですが…

整理しないとね…

 

次は、鉄道・乗り物系や、趣味系。

色関係も、ここにあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220613002418j:image

 

色は資格を取るのに、勉強しました。

失業時代に幾つか資格を取りましたが、これが一番楽しかったですね♪

 

あと、「鉄道車両カニズム図鑑」は、電車の動き方やブレーキの仕組みなどを書いた、技術的な本。

例えば、「チョッパ制御は、電流を高速に入り切りし、見かけ上の電圧・電流を制御して、モーターの回転数を変える」なんてことが、書いてあります。

普通の鉄道ファンは、あまり持っていない知識を、持てたと思います。

 

次は、啓発系もありますが、趣味が多いですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220613002426j:image

 

「ラーメンの街に日が暮れて」は、新横浜ラーメン博物館の、開館当時の様子を、物語風に書いたもの。

当時は湯河原から、随分通いましたからね~

館内で登場する人々が、そのまま出ていて、興味深く読みました。

 

「すごい謝罪!」は、うつ病患者が選びそうな本ですね。

でも、一番印象に残っているのは、「土下座謝罪は逆効果」

見せるだけじゃ、謝罪にならないんですよね。

 

この段は、シャロSさんに薦められた本が、並んでいます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220613002433j:image

 

アメリカ海軍のリーダーシップの話は、興味深かったですね。

在宅勤務中に、読んでました。

 

最後は、大きめの本!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220613002440j:image

 

「JR全車輌ハンドブック」は、5年ごとに買ってましたね。

珍しい形式まで載っていた、バイブルでした。

MSXは、10年ぐらい前に、エミュレーターが出たんですよね。

その時に買いました。

ただ、そこに載っていた「フリートコマンダーⅡ」では、PSG(Programmable Sound Generator)の曲と、迫力ある大砲の音が再現されていなかったので、古いマシンを取り寄せて、録音した思い出があります。

 

本って、すっかり読まなくなりました。

今、新たに買う本は、ごくわずかです。

 

でも、過去に買った本は、その背表紙だけ見てても、思い出が広がってくるものですね。

今はそれで、十分のような気もします。