螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

ゲームウォッチ…

裏では、中学生の頃のゲームでしたが…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

表は、小学生の頃のゲーム。

ゲームウォッチ」です。

 

いろいろ、種類がありましたね。

カードを出して、その強弱で、相手を叩いたり逃げたりするゲーム、火事のビルから落ちてくる人を、トランポリンで受け止めるゲーム、など。

大ダコに気づかれないように、海底の財宝を取りに行くゲームは、捕まると怖かったですね。

 

今では信じられませんが、「1機1ゲーム」の時代でした。

 

そんな中で、「ドンキーコング」ってのを、持ってて。

当時アーケードゲームにあった、同名のゲームを、ゲームウォッチ風にアレンジしたものです。

 

主人公は、転がってくる樽を飛び越えて、前進します。

ただ、頭上に鉄骨がいる場合があり、気をつけなければいけません。

 

このゲーム、実は「マルチスクリーン」と言って、画面が2枚あったんですよね。

上の画面に上っていくと、まずはクレーンのスイッチを入れる。

そうして、振ってくる樽を避けながら(多くはダッシュして!!)、フックに飛び付く!!

首尾よく捕まれれば、ドンキーコングが乗っている鉄板の、ストッパーを1つ、外すことが出来ます。

 

…もちろん、落ちてしまうこともありますが。。。

 

全部外したら、ドンキーコングが落ちて、クリア+ボーナス点!って構成でした。

 

300点で、主人公が1人増えます。

この時、ノーミスだと、以降の点が倍になるという、特典も!

でも、だんだんスピードが速くなって、難しくなります。

 

僕は多分、1300点ぐらいが、限界だったかな?

でも、もっと上手い人は、いくらでもいたようですよ。

 

あと、こんな楽しみ方も…

電池の入れ方とか、スイッチの入れ方で、誤動作する!

暴走するんです。

 

この時の表示が、結構面白くて。

時には最高スピードで、勝手にゲームが展開されたり!

飽きもせずに、眺めてましたね~

 

まぁ、「ゲームウォッチ」なので、時計として「コンピューターがプレイする映像」を眺めてるのも、楽しいですけどね。

1秒ずつ動いて、ちゃんとゲームが展開します。

やられれば戻されるし、クリアすることも、ありましたよ。

 

多分これが、僕が初めて買ってもらった、電子ゲーム。

やっぱり、思い入れはありますね~!

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza