螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

QT・略語の思い出・95…

主に、スポーツのスタジアムや中継で出てきますね。

「Quarter」。

「4分の1」です。

 

サッカーなんかは、前後半で、エンド、つまり陣地を替えて戦いますから、「ハーフ(Half)」と言いますが、バスケットボールはハーフをさらに割り、「クオーター(QT)」としています。

 

理由は、選手の負担??

確かに激しく、瞬発力が要るスポーツですが、どうやら理由は他にあるようで。

 

「CM(Commercial Message)が入れやすいから!」なんですって。

区切りを付けたいわけですね。

 

そういえば、アメリカンフットボールNFL(National Football Leagueを」も、アイスホッケーのNHL(National Hockey League)も、クオーター制ですね。

どこが初なのかはともかく、同じ理由なのでしょう。

 

野球はもっと区切られますし、ゴルフも断続的に区切りを入れやすいです。

アメリカのスポーツ中継は、このスタイルが根付いているんでしょうね。

 

サッカーも、もっと早くアメリカで人気になったら、クオーター制になったかも知れません。

ただ、サッカーは欧州での歴史が長いので、通るかどうかは微妙ですが。

 

まぁ、見る方も心得ているらしく、スーパーボウルのハーフタイムでは、水道の使用量がものすごいとか。

トイレの他にも、飲んだり食べたり、ストレッチしたりと、効率的に過ごしているそうですよ。

 

 

次の略語は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の略語は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com