退勤です。
いつもの成子天神下交差点ですが…
ちょっと、角度を変えて。
今日は、都庁前駅に急ぎます。
大江戸線から、蔵前へ。
着いたのは、この店。
吾妻屋です。
実は、例のマジシャンの会!
その中でも、常連が呼ばれる、特別な会なんですよ!
ただ、この日は長い長い会議があり。
終わるのは早くても、定時ギリギリの見込みで、本当ならその後、後処理をしなければならず。
「着くのは20時を回るよ~!」って、一度は断っていたんです。
でも、マジシャンのMさん…
「この店は日本酒と肉鍋が美味しいから、どうしても来て欲しい!」と。
三顧ではないにしろ、二顧の礼!
多分ね…
人数が必要だったんだと思います。
鍋料理なんで、最低線の人数って、あるんですよね。
僕もオフ会の幹事をやるので、事情は何となく飲み込めました。
実際、SNS(Social Networking Service)のオフ会で、人数を集めるのって、とっても大変なんです。
よくあるパターンで、共通の趣味の大きなイベントがある場合は、日時が決まっているので、打ち上げという形で、人を集めやすいですが、僕やMさんがやるような会は、日常の延長で開催しますから、調整は非常に難しい!
みんなそれぞれに仕事をしていますし、職場の位置も自宅も、みんな違います。
呼びたい人が、物理的に来れる確率は、決して高くありませんし、その人の意向もあります。
その大変さを知っているので、逆に誘われた時は、可能な限り応じるようにしています。
今回も、付帯作業を会議中に済まし、その後の締め作業は翌日回し!
急ぐ作業ではありませんしね。
それでも、19時半ぐらいにはなってしまうと伝えたら、「料理は取り置くし、肉鍋は待つから、是非!!」
意気に感じて、応じることにしました。
急いだ甲斐あって、19時には到着!
2階に通され、カンパーイ!
確かに、料理は取り置いていただいていました!
さすがに、肉は美味いですね~!
その後来たおでんも、さすが!
だしが飲めるほどの、いい味わいです!
ちなみに、2階は常連向けのスペースらしく、お酒は飲み放題!
冷蔵庫にある酒を飲めるし、ビールはサーバー完備!
用意された日本酒は、甘いのもあり辛いのもありで、なかなかの味わい!
確かに、自身を持っているようですね♪
通常、マジックは他の人に見れないように、閉鎖空間でやるんですが、今日はご常連がもう一組来るそうで、その人にも、マジックをやると断っているそうです。
話は、Kさんという男性中心に。
何でも、グラスを加工して、絵を彫る特技をお持ちで!
充実のセカンドライフを、いろいろ語ってくれました~!
僕は…
相変わらず、「合いの手係」ですけどね…
オフ会って、開催もするし、呼ばれもしますけど、あんまり自分のことを話してないですね。
話を聞いて、合いの手を入れる方が多く、それで十分楽しいです♪
ただ、メンバーは「よく見かけるけれど、どんな人かさっぱりわからない…」なんて、思ってるかも知れませんけどね…。
今回はMさん以外は全く初めての人なので、生い立ちぐらいは語ってます。
別に隠し立てしてるわけじゃないですし、聞かれれば答えますよ!
実は、もう一人遅れてくる人がいて。
20時を回っても、まだ現れない!
メンバーがじれてきて、「鍋、やっちゃう?」
でも、幹事のMさんとしては、本当は待ちたいようで。
僕同様、「遅れて来てもいい、料理は取り置く」と、約束しているそうなんです。
ただ、目安の時間を過ぎても来ない、連絡も来ないなので、メンバーとしては、やっぱりイライラしますよね。
しかも、そろそろ退席しなければいけない人もいたりして、幹事のMさんは、相当大変だったと思います。
ちなみに、僕は適当なところで、「今どこにいる」を、幹事に連絡しています。
そうすれば、幹事もいつ頃来るのか見込みが立てられますから、会の運営がしやすくなります。
僕は位置情報SNS「swarm」でのオフ会が多いですが、彼らが向かっている途中で、現在地をチェックインしてくれるのが、集合状況を把握する上で、非常に役に立つんです。
なら、僕が向かう時もそうすればいい、って発想なんですよ。
とりあえず、鍋をスタートしました。
肉たっぷり!
これは、食べ出がありそうです!
美味しい!
さすが、自慢な料理だけありますね♪
ちなみに、遅れてきた人も無事到着して、鍋にありつきましたよ!
何でも、僕より遙かに遠いところからの参加だったそうで、時間がかかったそうです。
鍋が空になったところで、マジックスタート!
今日は時間もないので、数は少なかったですが、見たことのないマジックばかりでしたね。
僕が10枚持っていたはずのカードが、いつの間にか3枚減ってたり!
ちゃんと底が見える紙袋から、アクリルの箱が3つも出てきたり!!
考えれば考えるほどわからない、今回もとっても楽しいマジックでしたよ!
同席したご常連も、楽しんでましたね!
これを気に、また参加してくれるかも知れませんよ!
ご常連だけに、地元浅草の方だそうで、Kさんが先のグラス加工を見せたら、「通販より、浅草の店に頼んで、置いてもらった方が、売れるんじゃない?」とアドバイス。
確かに、図柄は浅草に集まる外国人が、喜んで買っていきそうですね♪
一方、浅草に新規に店を出すのは極めて難しく、既存の店に頼んで、商品を置いてもらうのが、いいそうです。
そんな、予想外のつながりも生んだ、ミラクルな会でしたね!
ありがとうございました~!
今回も楽しい会でした!
今回は無理を通しての参加でしたが、マジシャンMさんの人柄ですね。
彼女でなければ、都合してまで行かなかったかも知れません。
お誘い、ありがとうございました!
またよろしくお願いしますね♪
帰ったら…
翌日回しにした仕事、やりましたよ!