位置情報SNS「swarm」「Path」向けに、択一問題を出しては、フォロワーさんに答えてもらっています。
たまに、こんな企画をやります。
全10戦のカップ戦!
こんな問題を出します(ちょっとわかりにくいけど)
こちらが、答です。
全10戦ですから、この中で好成績を挙げた人を表彰するわけですが、途中でボーナスゲームがあったり、問題自体に隠しテーマがあったり、外れ選択肢にWチャンスがあったりと、いろんな仕掛けを仕込んでいます
(答の画像にはボーナスゲームの答が含まれてるので、数は合いません)。
しかも今回は初めて、持ち点を与え、倍率を提示して、賭けてもらうことに。
某「クイズダービー」のようにね!
(持ち点は換金できません…)。
絶賛してくれた人も、賭け事はお嫌いな方も、いらっしゃったようです。
さて、優勝者、三賞、並びにWチャンス(今回は辞退)の方には、賞品を出します。
旅行に行った時とかに、賞品になりそうなものを買っておくんですが、今回はあまりマッチするものがない。
考えました…
今回のゲームで、キーになったのは、実は「隠しテーマ」でした。
「出題した場所の名前をしりとりにしてある」が、隠しテーマなんですが、実は構成してみると、すごく難しくて、苦労したんです。
(「ん」で終わる場所やお店は多いし!つなげるような文字の場所は少ないし!!)
当ててもらったときには、うれしさもあって、大量点を進呈!
それがどうも、勝利打点になったそうなんです。
ならば、賞品にも隠しテーマを設ければ?
ということで、「僕が住んだ都道府県の物産」を、賞品の「隠しテーマ?」に決定!
…と決めたのは、既に日曜の昼。
急げ!と、都内近隣を駆け回りました。
「アンテナショップ」がありますからね。
このブログでもシリーズでありますが、僕が住んだのは「東京・埼玉・神奈川・鹿児島・長野」。
この中で難関なのは、実は神奈川。
都内に、お隣の神奈川のアンテナショップは、ないですからね~
結局、横浜まで行くことに。
しかも、官公庁の息がかかるショップは、日曜休みのところも多くて。
時間との戦い、ドタバタの買い物劇になってしまいました。
おかげで、ショップとかの写真は、一切なし。
写真は新たに択一問題を出した、この2枚だけ…
この蓼科銘菓、結構甘くて、家族にも好評でしたよ♪
こちらは南国鹿児島銘菓。
ボンタンアメが有名ですが、兵六餅も素朴な割には甘みが強くて、美味しい!!
リンクぐらい載せましょうか。
浦和の観光案内所で、コバトングッズと埼玉銘菓「彩菓の宝石」を買いました。
東京の洋菓子屋さんだけど、横浜ジョイナスで横浜限定焼菓子を
長野の大きなアンテナショップで、みすゞ飴など信州製品が揃います
南国鹿児島の珍しい食材ならこちら
ん?「東京」がない?
実は、以前出題で訪れた「亀戸香取勝運商店街」にて、こちらをね。
勝運水!
こうして、5都県の品が集まったわけですが、三賞の方は、一部。
優勝者には、5都県が揃うようになっております。
賞品を出すのは、もちろん気持ちですが、実はこの企画、「一番楽しいのは出題者!」って側面があるのです。
なので、「お礼とお裾分け」って意味があるんですよ。
喜んでもらえると、うれしいですね♪