2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
関西国際空港には、3回ぐらい降りたことがあります。 通常、第1ターミナルを使います。 ですが、ピーチアビエーションだけは、第2ターミナルです。 今は春秋航空も来ますけど、使うのは80番スポットの、1ヶ所だけ。 ほぼ、ピーチの独壇場です。 一度、行った…
今週も、最小限の休日です。 外へ出たのは、ただ1回。 Let's Run! 月が出ていますね♪ ほとんど、満月に近いですね。 月齢は11だそうですから、満月までにはもう少し、ありますが。 こういう夕暮れの色、いいですね! 紅色に染まって! 交差点近く。 蝉はひ…
今週のお題「読書感想文」 在宅勤務で浮いた時間に、読んだ本です。 もちろん、オススメは教育学生・シャロSさんです。 理学部生でしたから、教育学は取ろうと思えば、取れたんですが、学生時代は取りませんでした。 先生になんて、とてもなれると思ってなか…
退勤です。 今週は、長かった… 今日は、ある企みを… 水曜日ぐらいから、買い飲みか、出前か、さんざん悩んで、出した答が、こちら… まず、「ケンタッキーフライドチキン」! 草加のアコスにあります。 今日は、28日。 「とりの日」なんですよね~! さすがに…
IEEE。 正式な日本語訳はありませんが、アメリカの電気・情報工学の学術研究団体、技術標準化機関です。 日本語では「アイ・トリプルイー」と読み、 「Institute of Electrical and Electronics Engineers」の頭文字を取ったものです。 特に有名なのが、IEEE…
後ろ前。 シャツを、前後逆に着てしまうことです。 切れないことは人ですが、首の周りが、前と後ろでは作りが違うので、苦しくなって、脱がざるを得ないです。 これ、今でもたまに、やるんですよね~! 二択なのに、つい!! 風呂上がりとかで、身体が湿って…
灰褐色。 その名の通り、灰色と褐色が混ざった色です。 例に挙げておきますが… 非常に範囲が広く、もっと明るい色も、暗い色もあります。 これ、今日の気分の色を、SNSで「灰褐色」って書いちゃったから、調べたんですけどね。 実際には、この色に含まれる色…
高野山に訪れたのは、とある年の大晦日。 宿坊・熊谷寺に泊まり、夜の金剛峯寺へ出ました。 火祭りとかの行事があった後、鐘楼へ。 白いんですね。 鐘はいい音がしましたね。 極端に高くなく、極端に低くなく。 「これぞ、鐘の音」って音だったと、記憶して…
もう、休日はほぼ、終わりですね。 明日の準備をしましょう。 ボタンダウンは、ボタンをはめなければいけないのが、社の決まりでして。 これをやっとくと、1分は違うんですよ。 朝の1分は、貴重です! これも、見ておきましょう。 愛用の時計ですが、最近、…
実は、自転車がパンクして。 平日は空気を入れて、しのいでましたが、完全に前タイヤがぺしゃんこに。 行きつけの自転車屋さんに、持っていきました。 「小野サイクル」 この日は忙しかったらしいのですが、引き受けていただいて。 見たら、チューブまでダメ…
今週のお題「暑すぎる」 平日は、夜しか家にいませんが… 週末ですね。 この土日は、僕も家にいます。 コロナもあるし、熱中症もあるし! 必要以上には、外には出ないと思います。 その時に、危機があるとすれば… 「第3位:シャワー設備の故障」 汗をかきます…
水ぼうそう。 法定伝染病ですね。 体中に発疹が出来ますが、もちろん写真なんて、ありません。 僕は、4歳の4月頃にかかりまして。 幼稚園を2週間ぐらい、休んだと思います。 実は治ったのもつかの間、5月には風疹にもかかって… この時も、半月ぐらい、休んだ…
RANKは、その名の通り、順位を返す関数です。 例えば、F列に国語の点数が入った、生徒の成績リストがあった場合。 この関数を仕込んでおけば、確認の国語の点数の順位、 つまり「国語のスペシャリストは、誰か?」がわかります。 例えば、5教科並べると、な…
退勤。 夏の時期は夜が遅いので、ライティングは遅い時間になります。 この日はトリプルボギー半(3時間半残業)だったので、もちろんライティングが灯っていました。 雅ですね。 江戸の雅を紫で表します。 今は遅い時間しか使われないので、久しぶりです。 …
この日は、休み明けですが… 休みと言えば、ほとんどの場合、寝坊から… 医者がある日以外は、お昼前後までは、寝てますね。 僕的には、10時台には起きたいとは思っているんですが、なかなかね。 ひどい時は、14時まで寝てたこともあります。 なので、起きると…
市内・清門町にある、小さな神社です。 「清門」は、元々は清右衛門さんが拓いた田んぼです。 この辺りの、鎮守のでしょう。 お堂は大きくありませんが、 「正一位」清門稲荷大明神ですよ。 「正一位」が、神階・位階の最上位です。 人に与えられたのは、生…
気温が下がってきたので… Let's Run! 6時前ですが、もう夕方ですね。 太陽があるうちは、だいたいから黄色よりの、空の色です。 陽が落ちる先は、ローソンでした。 太陽が落ちると、空の色は紫よりの、紅色になります。 この色も、好きな空の色です。 空の…
今週のお題「怖い話」 もちろん、写真なんか残っていませんが… 小学1年の頃の話。 風の強い、冬の夜でした。 突然、サイレンが鳴って… ギョッとして、その方向の窓を見たら… 「真っ赤」!! 恐る恐る窓を開けると、近くのお店が、赤々と!! 火事でした。 舞…
昨日の帰り。 雷でしたが、雨は上がってました♪ 残るのは… そう、水たまりです。 小さい頃は、入っちゃう派でした? それとも、ジャンプして避けるタイプ?? 僕は、どっちもかな? 「避けようとするのに、避けられなくて、入っちゃう」タイプ? 長靴も、好…
自社が所属している、企業団体です。 「みどり会」 現在は三菱UFJ銀行となった、旧三和銀行系の顧客企業で構成される、企業団体ですが、三菱UFJ銀行を始め、江崎グリコ、大林組、積水ハウス、ダイハツ工業、ロッテなど、結構な企業が名を連ねます。 胴元の三…
1社目の任を、半年で解かれた僕ですが… 次の職場は、意外と早くやってきました。 所属のS社は、N社の下請けの会社に、派遣で僕を送り込む形です。 仕事は、IP電話。 また、電話関係… ですが、今度は製作サイドで、SIPという、当時新しかったプロトコル(機器…
今、コロナ禍において… 「マスクは、戸口から戸口へ」!? 出来たら、マスクを外さないで楽しめる場所を… しかも、自粛に適う、草加市内限定!となると… 答の一つは、ここになります。 「セイコーマート 草加マルエー店」 オレンジ色のサインですが、皆さん…
寝坊して、だらだらして。 でも、ラジオ体操とスロトレは、やりましたよ。 17時になって… 少しは、温度下がったかな? 猫もいない、暑さぶり… でも、道に出ると、少しは涼しい風が通りますね。 まず、父のお遣い。 ポストに投函! これ見て、セブンイレブン…
もうすっかり、恒例行事になりました。 8月の父の誕生日に合わせた、「僕がカレーを作ります」企画! エプロンしてね(腹は見ないこと!) 目標も、いつも通り! 「手を切らぬこと!」 にわか料理人が、高望みしては、いけません。 さて、今日、買い出しに行…
今週のお題「夏うた」 今、たまたま、かかってる曲♪ 地図をください 遊佐 未森 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 雲のない青空… 風のないこんな日… きっと、夏の日なんでしょうね。 君を見失って、追いかけたら… 見知らぬ市場に、迷い込む… きっと、…
ITエンジニアとしての、最初の仕事は、 「ネットワーク機器の障害対応を二次受けし、修復のエンジニアと部材を手配すること」が、主な仕事でした。 R社へ派遣されての、仕事です。 要は「コールセンター」です。 一般からの電話は、来ませんが。 障害が発生…
実は、貨物列車も好きです。 様々な貨物を運搬する貨物列車は、日本経済を陰から支えてきました。 コキとか、タムとか、チキとか… かつて裏ブログで「カタカナの記憶…」をやった時、(多分)全ての貨物記号を、網羅しましたよ♪ 今の沿線の東武鉄道は、随分前…
コロナに遭い、さらに大水害に遭ってしまって、今は運転出来ませんが、復旧の祈念を込めて… 黒光りと言えば、やっぱり蒸気機関車、SLですね。 「Steam Locomotive」の略ですよ! 中でも、特に好きな機関車が、こちら! JR九州58654号機「SL人吉号」です。 普…
夏の果物と言えば、やっぱり「すいか」! 夏と言っても、初夏から盛夏に向けてが一番美味しく、量も出回ります♪ 厚くなってきた頃、水分を補給するには、最適ですね♪ ウチはみんな、すいか大好き♪ ふるさと納税でも、尾花沢他からふるさと納税でもただいてい…
昨日の深夜。 時間があったので、写真の整理に充てました。 写真は、デジカメ2台、スマホ、そして父の携帯。 まず、写真を定期的に抜き取り、パソコンに展開します。 ここで、バックアップをとり、フォルダ分け。 このフォルダ分けが、非常に時間と手間がか…