螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

隠し湯の思い出…

今週のお題「お風呂アクティビティ」 今年6月、こちらにお邪魔しました♪ 鶴の湯温泉! 北東北屈指の、乳白色の温泉! 部屋は「はなれ本陣」! JRプラン専用の、一軒家です♪ 囲炉裏とランプが、旅情をそそります♪ 山の幸の料理と! 名物の芋煮鍋! もちろん、…

カラスウリの実…

明日から、三連休ですが、天気はあまりよくなく。 特に土曜日は雨だというので… Let's Runを前倒すことにしました。 今日は10/10。 「晴れの特異日」として、有名な日ですね。 ぶつからないように、LEDライト(Light Emitting Diode)を巻いて… このスポット…

鬼怒川駅前北通り・色な場所の思い出・灰14…

撮ったのは、両親との旅行の時。 鬼怒川駅前北通り。 鬼の仮面がはめてあります。 商店街になっていて。 「鬼が怒る」と書く、鬼怒川。 鬼怒川には災害ももたらされていたんで、この名前なんでしょうが、今は上手く使ってますね。 お土産屋さんが幾つかあっ…

鴨居駅の富士山が見える窓・色な場所の思い出・緑49…

鴨居駅に降りたって。 横浜市緑区の駅です。 こんな窓が!! 富士山が見えるんですって! 確かに、真っ正面!! 早速、撮ってみたんですが… 真っ白… 曇りなのもあるんですが、スマホって、急に明るい所に向けても、色が出るまでに時間がかかるんですよね… 通…

鶴見川の案内板・色な場所の思い出・青51…

確か、シャロSさん関連だったかな。 鶴見川を訪れました。 結構いろいろな生物がいるんですね。 カルガモやカワウとか。 タモロコはあんまり食用にはされないそうですが、甘露煮になることもあるそうです。 場所は多分、鴨池橋ですね。 広い橋でした。 鶴見…

鶯谷駅の名所案内・色な場所の思い出・緑48…

相棒との飲みの前… 鶯谷駅に降りました。 こうやって見ると、いろんな名所があるんですね。 七福神めぐりが出来ますね! この日の目的の寛永寺も、上野よりは鶯谷駅が近いです。 でも、何と言っても!! 103系が、現役でした~! 黄緑6号ウグイス! 京浜東北…

自作の問題…

今週のお題「自分で作った◯◯」 これは、今日のです! これ、四択問題! こんなのを作っては、もう4,318問も、位置情報SNS「swarm」に流しては、解答を募っております♪ (SNS:Socail Networking Service) もちろん、自作ですよ! これが、答! 四択、三択~…

大師橋・色な場所の思い出・白43…

今回は、渡らないんですが… 大師橋といいます。 都道6号線、通称「産業道路」を、多摩川を越えて、川崎市に渡す橋です。 管理は川崎市の方で、由来も、その先の川崎大師からなんでしょうね。 二連の斜張橋ですね。 川崎市側では、首都高速K1横羽線が、上を通…

鈴木石材店のよし坊・色な場所の思い出・灰12…

大鳥居駅から羽田神社へ向かう、都道6号線「産業道路」に、こんな像が! 鈴木石材店! 「羽田の石屋さん」として、創業明治18年より、石屋を営んでいるそうです。 https://www.suzukisekizai.co.jp/ 会社の電話番号「0800-100-1483」で、「100年続く石屋さん…

カラスウリの季節…

金曜日。 仕事が早く上がれて、他に予定がなく、なおかつ、気温がちゃんと下がっていれば… Let's Run! 週末の分を、前倒します! この夏はとにかく暑くて!! 朝もすぐに気温が上がり、夜遅くまで、下がらない! やっぱり30℃を超えると、身体への負担が大き…

EATo LUMINEのオープン告知・色な場所の思い出・橙31…

JR新宿駅、西口構内にあった告知です。 この時点では「イイトルミネ」と当てられていますが、今は「EATo LUMINE」と書かれていますね。 JR東日本の百貨店「LUMINE」の、デパ地下食料品街のみを、駅ナカに持ってきた感じです。 「4.17デビュー」とありますが…

三菱UFJ銀行のATM・色な場所の思い出・赤41…

西新宿支店、だったかな? 三菱UFJ銀行ですね。 コーポレートカラーは、赤です。 ここで、軍資金を調達します。 軍資金は文字通り、軍務に使う資金ですが、「ちょっと大きなお金」だったり、「通常とは違う、かつ重要な用途に使うお金」も、「軍資金」と言った…

ホームの謎のユニット・色な場所の思い出・紫27…

多分、大手町駅だと思いますが… 半蔵門線! ホームの一角に、こんなものがあります。 何だろう? 似ているのは、ホームドアのユニットですが… 扉、出てくる?? ちょっと、断定は出来ませんよね~! 大手町駅以外にも、こんなのがある駅がありますね。 謎が…

花巻温泉あんばんの自販機・色な場所の思い出・桃28…

新花巻駅にて! ピンクの自販機ですね! 中身は… なんと、「花巻温泉あんばん」一択でした~! なんか、あんこがぎっしり詰まっていて! 美味しそう! ただし… 「冷凍」なんですよね~ 「ど冷えもん」ですから…。 これから帰るんですけど、父のために買うわ…

池袋駅44番出口・色な場所の思い出・緑47…

出口番号の最小は、0番出口です。 さすがに、「マイナス1番出口」はないので… 逆に、最大を調べたら、ここらしく。 池袋駅44番出口! 池袋駅って、やたらと出口があるんですよね~! ここが、どうやら日本の最大出口番号だそうです。 番台を飛ばして、101番…

真夏の夜の花…

退勤です。 パープレイ(定時)! 急いで帰って! Let's Run! 夜仕様の、LEDライト付きです!(Light Emitting Diode) 衝突防止ですね。 他にもランナーはいるので、ぶつかりたくなければ、自分を照らして、存在を証明するのが一番です。 台風接近中ですが…

町屋駅0番出口・色な場所の思い出・黄49…

金曜日。 この日はLet's Runのため、早く帰る日でしたが… 寄り道! 千代田線町屋駅です。 目指すのは… 0番出口! メインは、「センターまちや」かな? 低層階に商店が入り、高層階は住居という、よくある再開発物件のようです。 多分、後から出来たんでしょ…

JR秋葉原駅アトレ1改札・色な場所の思い出・茶28…

JR秋葉原駅です。 6番線! ここから、アトレ1へ降りられます。 元「秋葉原デパート」で、直結の改札があります。 昭和通り口付近に「アトレ2」があるので、「アトレ1改札」と区別してありますが、「アトレ改札」で通りますね。 各ホームから行けますが、会社…

秘密の場所に…

今週のお題「遠出」 初めての遠出。 幼稚園児の頃!って、豪な方もいらっしゃるでしょうが、多くの人は、「小学生中学年」ぐらいではないかと思います。 小学生中学年くらいになると、親も四六時中見てるわけではなくなりますし、友達も増えます。 自転車も…

海嚴寺・色な場所の思い出・黒31…

北九州市民球場で、試合を見た後、歩いて帰ることにして… たまたま通った、寺院です。 「四国八十八ヶ所お砂ふみ所」は、四国八十八ヶ所の各霊場の砂が敷いてあり、踏むと参拝同様の御利益がある、というもの。 富士塚など、なかなか霊場に行けない人のため…

壹町目の道標・色な場所の思い出・灰11…

草加市中心部に立っています。 壹町目! 「壹」も、「壱」の旧字体ですが、「壺に酒が満ちる」という意味があるそうで、縁起を担いだのかもしれません。 「町」は、この用途では今は使いませんが、「丁」は「町」の略字です。 今風に書けば、「1丁目」ですが…

草加市の思い出・121…

(草加市在住時の思い出を、記しております) 2016年5月。 この日は珍しく、大阪に飛んで! そらやんにご挨拶して… 乗るのは、ボンちゃん! 2日に渡って、8便を乗り継ぐ旅! うち5便が、ボンちゃん(DHC-8-Q400)! 「ボンちゃん空中散歩の旅」です! 雪の鳥…

越生梅園の蝋梅・色な場所の思い出・黄48…

ずっと前の写真です。 写真番号が128番ということは、もう20年以上前ですね。 越生梅園です。 もちろん、白梅が主なんですが… 黄色い梅も! 蝋梅があったんですよ。 印象に残ったのか、2枚撮ってましたね。 蝋梅は黄色い花で、蝋のように光沢があるので、こ…

三点中華の自販機・色な場所の思い出・桃27…

Let's Runで、よく通ります。 三点中華! ラーメン、餃子、チャーハンの三点セットを、ウリにしています。 自販機は、ピンクなんですね。 よく目立ちます。 こんな店! 豪語していますね~! 実は、僕は行ったことがありません。 前を通るだけです。 両親は…

JR新宿駅13番線3号車4番ドア乗車口・色な場所の思い出・黄47…

会社帰りに利用します。 JR新宿駅13番線3号車4番ドア乗車口です。 敢えてこの位置を選ぶのは、降車する秋葉原駅の、下りエスカレーターに近いからです。 でも、枠の先頭には並びません。 結構通る人がいるんです。 後ろの14番線は山手線なんで、多数の降車客…

東京駅八重洲地下南のコインロッカー・色な場所の思い出・緑46…

東京駅です。 普段はあまり来ませんが、時間があったので、ちょっと構内を巡ってみました。 八重洲南口から、ちょっと逸れて。 右方向へ進み、人気のない階段を降りると… コインロッカー! かなり広く、非常にたくさんあります。 周りに店はないので、人は少…

本町三丁目の交差点の卒塔婆・色な場所の思い出・赤40…

東京都中央区本町3丁目にある交差点です。 赤3つに緑1つなので、赤で! 赤は国道、緑は主要地方道。 主要地方道は、幹線を担う重要な都道府県道で、政令指定都市の一部市道も含まれます。 あんまり見たことないけど、一般県道の黄色(橙かな?)もあるそうで…

輝樹(喚起装置)・色な場所の思い出・黄46…

福岡旅行にて。 ホークスも勝ち♪地下鉄で福岡空港へ。 間違って、国際線側の改札を出ちゃったので、回り込もうと通路を急いだら… ?? 何だろう? 工事中だから、仮柱?? その時は急いでもおり、あまり気に留めず。 でも、このシリーズには使えると、撮影だ…

とあるバス旅・2…

シャロSさんと、とあるバス旅、2日目です。 朝は、それほど早い日程にはなっていませんでした。 イベントに寄るのは、1ヶ所だけですしね。 シャロSさんの提案で、まずは朝食を取ることにしました。 卵料理が多く、TKG(Tamago Kake Gohan)も! 土地柄、漬物…

なかっぱ・色な場所の思い出・緑45…

河童!? 「なかっぱ」というそうです。 福岡県中間市のキャラクターですね。 しばらく不遇な日々が続いて、ひねくれた??ものの、いまはゆるキャラブームに乗って、情報発信に勤しんでいるそうですよ。 Twitterは、県内では先陣を切って、開始したそうです…