螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

しりとり

「渦潮」・しりとりの思い出・115…

徳島県の鳴門海峡にありますね。 渦潮! これは、阿波一国のお遍路の旅で、撮ったもの。 「渦の道」という施設で、ガラス張りの床から、渦潮が見えるようになっています。 渦潮の原理は、太平洋と瀬戸内海が、非常に狭い鳴門海峡でつながるため、非常に速い…

「丁」・しりとりの思い出・114…

「丁」 調べると、「ちょう」と読むものだけでも、いろんな意味がありますね。 まずは、数える単位。 豆腐や料理は、「一丁」ですね。 「一丁上がり~!」は、料理一人前が出来上がったことが、語源だそうです。 長さの「丁」は、約109m。 「八丁」だと、約8…

「nice値」・しりとりの思い出・113…

「Nice!」は、気軽に使える褒め言葉ですね♪ 「ナイスショット!」「ナイスキャッチ!!」などと、動詞と組み合わせて使うこともあります。 似た褒め言葉に「Good!」もありますが、程度からすれば、やや「Good」の方が上だそう。 意味的にも違いがあって、…

「リターナー」・しりとりの思い出・112…

リターナー。 「返す人」ですが、アメリカンフットボールで、キッキングゲームに登場する選手です。 いわゆる「スペシャルチーム」の一員です。 試合開始、後半開始、得点後の再開では、得点した方のキックオフ(セーフティーの場合は失点チームのパント)で…

「ミリタリー」・しりとりの思い出・111…

ミリタリー。 「軍の」という意味になります。 今年も、クリスマスであっても、各地で戦争が続いていますね。 まぁ、こんなことを言うのは、宗教の制限のない、日本人だけでしょうけど。 「イスラムには、ユダヤ教には、関係ない!」なんて返されるんでしょ…

「墨」・しりとりの思い出・110…

墨。 木を燻すと「炭」ですが、そこで出る「煤(すす)」加工して、書道に使えるように加工したものを言います。 ちょっと、手元にないですが… 煤は、燃料を不完全燃焼させることで生じます。 それに香料を入れて練り上げ、乾燥させて固形にします。 普通の…

「ミートソース」・しりとりの思い出・109…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれますので、法律により表示します 「ミートソース」 日本の場合は、スパゲッティのソースですね。 個人的には、ナポリタンより好きです♪ 食べ応えありますしね~! でも、巨匠…

「紫組」・しりとりの思い出・108…

全日空機! 小型機・ボンちゃんから、大型機まで! 一方、夏の旅行は全日空機も使いましたが、日本航空メインでしたね。 基本的には全日空メインで、旅行をしています。 もともと鹿児島にいたので、僕がやってきた当時は、羽田などの大都市便は、全日空中心…

「ソルダム」・しりとりの思い出・107…

多分、これだと思うんですが… ソルダム。 すももの品種です。 確かに中心部は酸っぱいですが、甘い部分が多く、瑞々しい果実ですね。 イメージとしては、もうちょっと黄緑っぽいですが、完熟すると、上のような色になるそうです。 ちょっと絵がないんですが…

「ルソー」・しりとりの思い出・106…

ルソーと言えば… 自動的に「社会契約論」が出てくる人は、受験勉強をした人かな? 本名は「ジャン・ジャック・ルソー」。 社会契約論を簡単に書くと、社会と国家は、個人との契約によって成立する、という考えだそうです。 自由論を採りながら、他人に危害を…

「ウール」・しりとりの思い出・105…

ウールは、服や布団などの生地、繊維の一つです。 羊毛を使います。 「ひつじ」です。 洗濯用の表示では、「毛」とも表示されますが、「毛」だと羊毛以外の毛も含まれるそう。 「ウール」は、羊毛にしか表示出来ません。 毛むくじゃらの羊をバリカンで刈って…

「運休」・しりとりの思い出・104…

運休。 主に鉄道、バスで、時刻表に乗っている、予定されている便が、何らかの理由で運転を取りやめることです。 たまに、人身事故があった時、案内板に表示されますね。 「遅れと運休が出ています…」 実際、イレギュラーな事態ですから、車両のやりくりがつ…

「部活動」・しりとりの思い出・103…

部活動と言えば、最初は鉄道研究部、でした。 中学生の時です。 でも、正式には同好会で、某担任が作った部活で、あまり研究らしいことは、しませんでしたね。 体力作りとかで、相撲を取らされたり。 それでも、1年の夏には深夜の夜行列車を使って、上越線、…

「昆布」・しりとりの思い出・102…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 昆布。 だしに使いますね。 僕も一人暮らしの時、おでんの時に入れたかな? 具材としても入れたと思いますが、ダシとしても入れたかも知れま…

「エンコ」・しりとりの思い出・101…

エンコ。 実は、怖い意味もありますが… ここでは「車」での「エンコ」。 「エンジン故障」のことですね。 エンジンが故障を起こして、動かない、あるいは正常に出力を出さない状態になることを言います。 今の車の性能は向上していて、エンコすることは、ほ…

「名前」・しりとりの思い出・100…

表のしりとりも、100回に到達しました~♪ 100回目は、「名前」です。 本名は明かしませんが、同じ漢字の同姓同名の有名人が、何人かいます。 一人は音楽家、一人は裁判官です。 名字はありふれたもので、ベスト5には入らないものの、ベスト20には入りますか…

「たきな」・しりとりの思い出・99…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 「リコリス・リコイル」の、主人公2人。 この子が、「井ノ上たきな」です。 最近のアニメは、私服もすごくかわいいですね♪ 特にこの作品のた…

「ズボン下」・しりとりの思い出・98…

「ズボン」では、「ん」がついてしまいますから。 「ズボン下」! 下着なので、写真にはしませんが、父が愛用しています。 本来は、夏に穿くものだそうで。 汗による、ズボンの汚れを防ぐためのものだそうです。 それを父は、最近はシーズン問わず、穿いてい…

「クライマックスシリーズ」・しりとりの思い出・97…

書いてるのは、2023/10/14。 ちょうど、クライマックスシリーズが始まった日で。 セ・リーグはマツダスタジアムで、広島対横浜DeNA、パ・リーグはZOZOマリンスタジアムで、千葉ロッテ対福岡ソフトバンクです。 結果は、セ・リーグは広島が、パ・リーグは千葉…

「トニック」・しりとりの思い出・96…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 ダイレックスにて。 珍しく、こんなのが売ってて。 右は、トニックウォーターですね。 炭酸水に、香草の香りをつけ、柑橘系の皮、そして砂糖…

「チリトマト」・しりとりの思い出・95…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれますので、法律により表示します チリトマト。 「チリ」と「トマト」ですが、チリソース自体、トマトを使うソースです。 皮を剥いた加工用トマトを濃縮して、食塩や香辛料、…

「友達」・しりとりの思い出・94…

友達… 実は、うつになる前は、ほとんどいませんでした。 僕自身が、重視してこなかったんです。 うつの影響もありますが、うつを発症する前に、大学以前の友達とは、敢えて音信不通にして、切ってしまっています。 今から思えば、もったいないことをしたと思…

「トースト」・しりとりの思い出・93…

とある日の、昼食。 トーストです。 トーストは、パンの表面を焼いて、焼き色をつけたもの。 香ばしい香りがいいですね♪ トーストだと、好きなペーストを塗れるのも、いいですよね♪ バターはもちろんですが、ジャムもいいですね。 いちごは定番ですが、ブル…

「ストレート」・しりとりの思い出・92…

最近、あまり撮らないですが… 東京メトロ13425号車。 「ストレート」! ポーカーの役に引っかけてるのは、おわかりだと思います。 他にも、東急2103号車とか、東武13452号車とか。 中央総武線には、JR東日本モハE231-564号車とか。 6連ストレート!です。 ち…

「ケース」・しりとりの思い出・91…

スマホを替えました。 もちろん、初期装備として、保護フィルムとこれを。 ケースですね。これも、衝撃防止です。 結構、グリップ力もあります。 吸い付く感じで、落ちにくいです。 こういう素材の進化って、素晴らしいですね! ただし、旅行とかに行くとな…

「舞茸」・しりとりの思い出・90…

カレーを作りましてね。 父の日企画と、父の誕生日企画、年2回やります。 きのこが好きなので、よく入れます。 舞茸ですね! 香りもいいし、食感も素晴らしいですよね! 香りを活かすためには、カレーじゃない方が良さそうですが、入れちゃいました! 食感は…

「パノラマ」・しりとりの思い出・89…

パノラマって、実は装置名で。 半円球の面に風景画を描き、中心部に模型を置いて、あたかも上から俯瞰するように見せるものなんだそうです。 鉄道で「パノラマ」というと、前面ガラス張りの車両、ってイメージがありますね。 名鉄に「パノラマカー」ってあり…

「スーパー」・しりとりの思い出・88…

スーパー。 正確には「超」という意味で、中でもさらに優れている場合につけますね。 「スーパーチャージャー」は過給器の一種ですが、シャフトの回転を動力として、エンジンに入る空気を、さらに圧縮します。 新幹線は「スーパーエクスプレス」って言います…

「エントランス」・しりとりの思い出・87…

エントランス。 玄関ですね。 今年の正月の、ウチの玄関! 門松は、父が作ります。 大きい松を、勇んで買ってくるそうですよ。 撮影禁止なので、絵はありませんが、ウチの会社のエントランスに入ると、すごくいい匂いがします。 正面には喫茶店、その下の階…

「クーリエ」・しりとりの思い出・86…

クーリエ。 本来は外交用語だそうで、大使館と本国を結ぶ、外交文書を送る業務を指します。 書類には厳重に封がされ、現地の税関でも、開けることは出来ないそうです。 機密文書とか、ありますからね。 一般にも、「クーリエ便」というサービスがあります。 …