航空
旅に出ます。 鹿児島へ! 鹿児島は、中高生時代に5年半暮らした土地です。 両親はその倍! 長く暮らした土地です。 父にとっても、こんな遠くへの転勤は初めてでしたが、まぁとにかく、何もかも違いましたからね。 言葉ももちろん、食べ物、乗りもの、出来る…
(草加市在住時の思い出を、記しております) 2016年5月。 この日は珍しく、大阪に飛んで! そらやんにご挨拶して… 乗るのは、ボンちゃん! 2日に渡って、8便を乗り継ぐ旅! うち5便が、ボンちゃん(DHC-8-Q400)! 「ボンちゃん空中散歩の旅」です! 雪の鳥…
福岡旅行にて。 ホークスも勝ち♪地下鉄で福岡空港へ。 間違って、国際線側の改札を出ちゃったので、回り込もうと通路を急いだら… ?? 何だろう? 工事中だから、仮柱?? その時は急いでもおり、あまり気に留めず。 でも、このシリーズには使えると、撮影だ…
さて、例年夏休みを使って、各地を旅行しておりました。 平日に休める、数少ない機会ですからね~! 「令制国の思い出」を書くために、行ったことがない土地、島なんかも、随分訪れました♪ マリンスポーツも、やらないのに。 その「令制国の思い出」も、所定…
父がサラリーマンを完全引退して、1ヶ月ちょっと。 お疲れ様の意味を込めて、温泉旅行を企画しました。 金曜日に休暇を取って、2泊3日! こまち号! スジャータの「スゴイカタイアイス」! 解けるまでに、時間がかかります… 車内販売のコーヒーも、楽しみの…
日本トランスオーシャン航空。 那覇市の航空会社です。 かつては「南西航空」を名乗っていましたが、今は日本航空グループですね。 「トランス」はいろいろ意味がありますが、「反対側」という意味もあります。 まぁ、本土便を含めて、ほぼ全ての便が、海を…
朝早く、飛行機で到着したのは… 石垣空港! 今まで訪れた中で、最南、最西の空港です。 正確には「新石垣空港」で、「南ぬ島 石垣空港」という愛称がついています。 旧石垣空港は、もっと南西にあったそうで、滑走路が1,500mしかなく、ジェット機の発着には…
今週のお題「日焼け対策」 あんまり日焼けをしない体質の、僕です。 肌は、白い方ですね。 男としては、ひ弱に見られるので、あまりいいことはないですが…。 そりゃあ、子供の頃に海に行ったりすれば、日焼けしたり、皮膚が剥けたりはしました。 でも、大人…
5/6。 連休も、今日までです。 4連休なんて、あっという間ですね。 5/3からやった、グッズ整理をしたり、6月の温泉旅行の詳細を詰めたり。 その翌週のホークス戦は、飛行機が遅いので、遅れると日曜宿泊が必要になる場合があります。 その場合の条件を詰めて…
琉球エアーコミューター。 那覇空港から離島便を中心に、路線を持ちます。 日本航空系ですね。 まだカメラに慣れない頃だったので、ちょっと色が飛んでますね…。 路線図を見ると、那覇から与那国・宮古・久米島・北大東・南大東に路線を持ち、宮古から多良間…
金曜日です。 今日はシャロSさんにも、「セッションやるなら早めに!」と言ってありました。 セッションが済んだのは、0時を回ってしまいましたが… テキーラ。 40度ある酒です。 サウザのブルーは、アガベ(リュウゼツラン)100%! 一度飲むと、他のでは満…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 旅の最終日も、いよいよ大詰め。 1日目にレンタカーで走った辺りを、バスで! 北海道らしい風景ですね~♪ 着いたのは、帯広空港。 副題付き…
3月。 そろそろ、繁忙期も終わった頃と、毎年旅行を計画しています。 横須賀になりましたが、当初はシャロSさんと、リコリコイベントを兼ねて、宮古島にまた行く予定だったんですが… シャロSさんの昇進から、3月は忙しくなるから、空けておきたいと言われ… …
オリエンタルエアブリッジ。 「ORiental air bridge Co.,ltd」かな? オリエンタル(Oriental)は、「東洋」。 エアブリッジは「空の架け橋」。 空に橋を架ける、航空会社ですね。 1961年、長崎航空として設立されました。 あまり知られていませんが、長崎も…
旅行最終日。 この日はひたすら、空港めぐり! バスに乗って… 釧路空港です。 「たんちょう釧路空港」という副題がついています。 館内には、模型もありました。 写真では撮れませんでしたが、旅行中にタンチョウのつがいを目撃出来たのは、感動でしたね~!…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 2024年の旅。 400km超の運転から解放されて、空路で道東へ! パッチワークのような、北海道の畑を見ながら… 着陸! ジェイエアJA218J号機で…
長崎から伊丹への便からです。 白い塔!! 太陽の塔??とと思ったら、大平和祈念塔という塔。 富田林市にあるそうで、正式には「超宗派万国戦争犠牲者慰霊 大平和祈念塔」というそうですが、通称は「PLの塔」 PL教団(Perfect Liberty)が建てた、祈念塔で…
今週のお題「10年前の自分」 2015年2月7日。 こんな空港に降り立っています。 能登空港。 まだ降りたことがない空港でしたからね。 ただ、来た目的は別にあって。 でもこれではなく。 当時は、アニメは好きではありませんでした。 郵便車ですね。 これは、高…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 釧路国から、さらに東へ。 この厚床駅から、根州、根室国です。 そう、ここから標津線が、北へ伸びていました。 この線は、僕が北海道に初め…
南紀白浜空港での1枚。 この後、これに乗って帰りましたから、多分これが初搭乗ですね。 ジェイエア機です。 伊丹空港で、デッキやラウンジにいると、普通にいます。 大阪府池田市の会社だから、という以外にも、機種が全てエンブラエルなので、小型機の需要…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 北見国から、釧網本線で! 川湯温泉駅から、釧州、釧路国に入ります。 川上町弟子屈町の駅ですね。 摩周駅は、旧称の弟子屈駅時代に、野宿さ…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 青森空港。 青森市にある空港です。 県内ではほぼ真ん中にあり、地域的には三沢よりも利用しやすいですが、冬は雪に閉ざされがちで、長らく…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 石狩国から東進、狩勝峠を越えて… 新得駅のある新得町が、十州こと十勝国の入口になります。 新得町は上川郡ですが、現在も十勝総合振興局の…
大晦日です。 体調は、あまりよくなく。 これは、やりましょう! カレンダーの掛け替え! りんかい線と、スルッとKANSAI! 駅猫も、最近のテーマですね♪ これは、全日空には限らないですけど… かっこよかったのでね! ジャンボジェットは、いよいよ終焉のよ…
ミリタリー。 「軍の」という意味になります。 今年も、クリスマスであっても、各地で戦争が続いていますね。 まぁ、こんなことを言うのは、宗教の制限のない、日本人だけでしょうけど。 「イスラムには、ユダヤ教には、関係ない!」なんて返されるんでしょ…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 「エアアジア」は、マレーシアの航空会社です。 東南アジアから東アジアにかけて、国内線、国際線を持ちます。 LCC(Low Cost Carrier)の区…
紫の看板に書かれているのは、可動橋。 青森駅の北、岸壁にあります。 これが、可動橋。 連絡船と接続して、車両を積み込むための設備です。 「機械遺産」の指定を受けていますね。 この上を貨車が通って、機関車に押し込まれて、船に積み込まれたそうです。…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 今週のお題「生活の知恵」 スマホは、ネックストラップを愛用しています。 首から吊すわけですね。 ストラップやスマホカバーに故障がなけれ…
全日空機! 小型機・ボンちゃんから、大型機まで! 一方、夏の旅行は全日空機も使いましたが、日本航空メインでしたね。 基本的には全日空メインで、旅行をしています。 もともと鹿児島にいたので、僕がやってきた当時は、羽田などの大都市便は、全日空中心…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 乙4の試験日です。 乙種第4類危険物取扱者! 危険物の中でも、石油類やアルコール、動物性の油脂などを、「大量に」扱えるのが、この資格で…