螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

米不足の思い出…

今週のお題「お米買えた?」 今は、米を調達する立場にありません。 巨匠(母)が、生協から、安定供給を受けているそうです。 でも、若い頃に一人暮らしをしていた頃は、炊飯器を持っていて、お米を買って、炊いていました。 多くは「標準価格米」、でした…

10時間睡眠…

睡眠時間、10時間です。 昨日のではなく、今週のです… 実は、今週はダブルプラストリプルボギー(クイントゥープルボギー:5時間残業)が、2回もあったんですよね。 いろんな書類や資料を、作らなければいけなくて。 予想外に大きな資料もあって、帰ってから…

EXP・関数の思い出・81…

EXP。 関数の解説では、「eを底とする通知のべき乗を返す」と書いてあります。 eは「ネイピア数」と言って、約2.718の無理数です。 (1+1/n)のn乗が、収束する定数として知られています。 つまり、nをいくら大きくしても、無限には大きくならず、概ね2.718…

四島のかけ橋・色な場所の思い出・茶25…

納沙布岬です。 根室の先にあります。 日本の東端ですから、幾つか記念碑がありますが、中でも大きいのが、こちら。 「四島のかけ橋」 北方四島の返還を祈念した、モニュメントです。 4つのブロックで形成された「橋」で、四島を表しているそうです。 この角…

「割り出し」・決まり手の思い出・82…

(敬称略) 四ッに組んで寄る際に、片方の手で相手の腕をつかむか、筈(腋の下辺り)に当てて寄り切ると、「割り出し」になります。 基本的にはそのまま寄り切ることが多いんでしょうが、抵抗された時に、この形になることがあるんでしょう。 手を上げて押す…

竹芝みなと通りの錨・色な場所の思い出・黒25…

竹芝埠頭へ続く、「竹芝みなと通り」にありました。 おっきないかり!! 船を泊めておくものですね。 海中に沈めて、船が一定範囲に留まるようにするために使います。 接岸する時も、錨を降ろしますが、停泊の場合は、完全に場所を固定するものではありませ…

2024あおいの会・2…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 あおいの会、2日目です。 僕は6時半に目覚めましたが、シャロSさんは起きてこないので、先にお風呂を。 いい天気の中、いいお風呂でしたね♪ …

2024あおいの会・1…

「あおいの会」 詳細は、伏せておきましょう。 でも、「シャロSさんを、僕持ちで旅行に連れて行く会」とは、しておきましょうか? その代わり、行路は僕が決めます! 一応、シャロSさんの希望に添いそうな所を、選びますけどね。 最初の時点で、シャロSさん…

Very Hidden…

明日、2024/8/24からは、シャロSさんと旅行です。 コードネームは「あおいの会」! 準備は、前日のうちに済ませました。 何でも、シャロSさんにはシークレットがあるとかで?? 何だろう? まぁ、聞かれても教えないのが、シークレットですからね。 僕も、シ…

「ルソー」・しりとりの思い出・106…

ルソーと言えば… 自動的に「社会契約論」が出てくる人は、受験勉強をした人かな? 本名は「ジャン・ジャック・ルソー」。 社会契約論を簡単に書くと、社会と国家は、個人との契約によって成立する、という考えだそうです。 自由論を採りながら、他人に危害を…

ペットを飼えない理由…

今、ウチではペットを飼っていません。 飼えるなら、猫がいいですね。 モフモフで♪仕草も♪鳴き声も~♪ 猫って、距離感を取ってくるんですよね。 目を見合わせて。 ちょっと近づいてきたり、逆に遠ざかったり。 こちらも、戦略が要りますね♪ たまに、距離感ゼ…

KK線・略語の思い出・89…

KK線。 「KabushikiKaisha(株式会社)線」の略です。 正式には「東京高速道路」所有の線で、道路です。 内回りは、首都高都心環状線の汐留JCT(Junction)から入ります。 汐留乗継所からKK線に入り、西銀座JCTを右に進むと、京橋JCTで都心環状線に戻ります…

幸福駅のキハ22・色な場所の思い出・橙24…

十勝・帯広市の牧草地に… いました。 キハ22形ですね。 ここは、幸福交通公園。 かつて、国鉄広尾線の駅がありました。 元々は「幸震(さつない:乾いた川)」という地名だったそうですが、ここに、福井県から多くの人が移り住んで。 両者の漢字を取って、「…

父のパソコン…

僕が家にいると、父からパソコンの相談を受けることがあります。 この時は、「更新が全然終わらない」 でも、Wiodows Updateだと、待つしかないんですよね。 あんまり終わらない時は、意を決して電源を切ることもありますが、ハイリスクです…。 しばらくして…

父の誕生日記念・僕がカレーを作ります♪…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 恒例行事ですね。 父の誕生日が近い日なので、僕がカレーを作る日です♪ この日は、医者があったので、帰りに買い物をして。 保冷バッグ持参…

久々の在宅勤務…

8/16は、在宅勤務でした。 台風が来ていたんです。 かなり、大型な!! お盆の時期にしか休みを取れない人は、まだ多いと思いますが、今年のお盆週間は前後の週末とも台風、南海トラフ地震の警報も出てましたから、予約をキャンセルした人も多かったはず。 …

山の日・記念日の思い出・7…

書いている日、8月11日は、「山の日」です。 祝日になりましたね。 祝日では、天皇誕生日を除くと、一番新しい祝日です。 Wikipediaによると、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日だそうですが、それ以上の由来とかは、法律には書いていないそう…

赤色の自動改札機・色な場所の思い出・赤32…

海浜幕張駅にあった、自動改札機です。 赤色! もしかしたら、多少ワインレッド気味に寄せてあるかも知れません。 海浜幕張駅を通る路線は、京葉線。 塗色のワインレッド(赤14号)は、こんな色ですね。 どうやら、車椅子とか高齢者とかの、優先改札機のよう…

草加市の思い出・112…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 (草加市在住の頃の思い出を、記しております) こんな写真が残っていました。 2015年5月30日。 下田へ行っています。 多分、特急には乗らず…

父の誕生日…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 8月は、父の誕生日がありまして。 僕も毎年、カレーを作ってお祝いしますが、今日は巨匠(母)が、父の好物を! 赤飯! 父の故郷では「ふか…

ダメよ!…

今週のお題「まつり」 この前行った、地域のお祭り…。 これは、無料配布ですが… 僕のお祭りの記憶といえば、このフレーズ! 「ダメよ!」 母の言葉です。 子供の頃は毎年、夏に両親の実家、南魚沼と上田に行ってました。 夏なんで、お祭りもありましたが、そ…

充実した休日…

昨日、押上文庫のイベントで、飲んだのに… つまみがいいのか、チェイサーをたくさん飲んだせいか、二日酔いもなく、胃も万全! なので、早起きして… Let's Runを、敢行しました! 本当を言うと、今日は早起きするインセンティブは、あまりない日の予定だった…

楽の世の会…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 今日は、健康診断だったんですよね。 ちょっと体重は増えたけど… まぁ、明けた!ってことで… 押上文庫! 貸切ですが、申し込んでましてね。 …

地名の日・記念日の思い出・6…

これを書いている日、7月28日は、「地名の日」だそうです。 何でも、アイヌ語地名研究家の山田秀三氏の命日だそうで、さらには谷川健一氏という地名研究家が、この日に生まれたそうです。 アイヌと言えば、この前北海道を旅行してきましたから、あちこちでア…

網走駅・色な場所の思い出・茶24…

網走駅です。 れんが造りですね。 このイメージ?? 「監獄の街」なんて書くと、イメージ悪いかな? でも、今は重要な観光スポットです。 年中稼働しますしね! これは、先住民のモヨロ人の像。 怒ってる?? いや、漁をしているそうですよ。 先住民の中でも…

衛生管理者試験と、ホークス戦と…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 8月6日。 第一種衛生管理者試験の、当日です。 場所は、竹芝にある試験センター。 小便小僧がいる、浜松町で降りて… トイレも済ませて… ちな…

草加第6公園の柳・色な場所の思い出・緑39…

草加第6公園。 場所としては、草加地区と松原団地地区の、間です。 見事な柳! 引いて撮ると、大きい!! しなやかなに、枝が垂れ下がりますね。 見事です。 水辺に多いのは、成長力が強く、根を張って地盤を固めやすいからだそう。 治水のために、意図的に…

衛生管理者試験…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれますので、法律により表示します 今週のお題「この夏のプラン」 夏。 基本、夏期休暇は7月早々に取ってしまいますが、結構その後も、例年何かしら、予定があったりします。 …

リワーク暑気払いの会…

この格好で、出掛けます。 Let's Runではありません。 午前中に済ませました。 今は外出費は、増槽よりもタオルが必須です。 「酒人の護り」は、会社用に… 今日はリワークで、暑気払いをしようと! 西新井の「さかなや道場」で、カンパーイ! 大ジョッキで!…

ミッドナイトランニング…

この日は、20時に帰宅出来たので… 第二ラウンド!! ミッドナイトランニング! …と言っても、20時半ですけどね…。 明後日の日曜日が、衛生管理者試験対策が出来る、最後の休日。 もう一度、テキストの全てをおさらいしようと! なので、その代替として、今日…