2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
EXACT関数は、文字列を2つ指定します。 その2つが同一であればTRUE、違えばFALSEを返します。 特長を挙げるとしたら、「大文字・小文字を区別する」こと。 「And」と「AND」は、違う文字列と判断します。 また、「含まれる」もダメで、「Who」「Whose」も、F…
今日は、パープレイ(定時)で! 今週末は、イベントがないので! たまには、単独で! 「およよ」で、カンパーイ! サイゴンビールからいきました! 「およよ」は、西新宿の飲み屋さん。 立ち飲みですが、味は確かです! つまみは、まずは枝豆から! 冷やし…
DH。 指名打者ですね。 今、ドジャースの大谷投手が投げない時は、指名打者として入るので、野球を知らない人にも、なじみ深い略語になりました。 ちなみに、語源は… 「Designated Hitter」 「デザインされた打者」?? 正確には、「Designated」は「指定さ…
金曜日。 この日はLet's Runのため、早く帰る日でしたが… 寄り道! 千代田線町屋駅です。 目指すのは… 0番出口! メインは、「センターまちや」かな? 低層階に商店が入り、高層階は住居という、よくある再開発物件のようです。 多分、後から出来たんでしょ…
今週のお題「夏休みの宿題」 夏休みの宿題と言えば、「自由研究」かな? でも、よく考えてみれば、全く自由なテーマを選んで、自分で組み立てて、実証して、まとめてって、科学者並みのものすごい作業ですね。 僕は… まず、「テーマを思いつく」時点で、発想…
今日3回目の外出です! 第三ラウンド! 脱ぎやすい靴を履いて… 食料は各自なので、割引のおにぎりを… 三択にね! 墨田区です。 会場の最寄り、本所吾妻橋駅を目指しますが、乗り換えの押上駅は、押すな押すなの人! 本所吾妻橋駅も、あと4分で出口が閉鎖(入…
会議も終わって、とっとと! 押上文庫! 恒例「土なべでオペラごはん」! 2回目の参加です! 料理のテーマは、「夏らしく、さっぱり!」 豚しゃぶ! 野菜たっぷり! 練り物はタコが入り、鶏肉も冷製で! 生姜の風味も、夏らしいですね♪ 和え物には、カレー味…
体幹。 意味を調べてみると、要は「胴体」のことだそうです。 実際には、いわゆる背骨を中心とした骨格と、それにつながった各種筋肉を指します。 腹筋とか、背筋とか。 要は、身体を支える各種機関のことですね。 内臓などは、故障すると不快感を感じますが…
JR秋葉原駅です。 6番線! ここから、アトレ1へ降りられます。 元「秋葉原デパート」で、直結の改札があります。 昭和通り口付近に「アトレ2」があるので、「アトレ1改札」と区別してありますが、「アトレ改札」で通りますね。 各ホームから行けますが、会社…
徳島県の鳴門海峡にありますね。 渦潮! これは、阿波一国のお遍路の旅で、撮ったもの。 「渦の道」という施設で、ガラス張りの床から、渦潮が見えるようになっています。 渦潮の原理は、太平洋と瀬戸内海が、非常に狭い鳴門海峡でつながるため、非常に速い…
7月21日。 昨日のお出かけ、飲酒を受けて、今日は一日ゆっくり♪の予定でしたが… 巨匠(母)が、草加市内まで、補聴器の調整に行くというので… 車で! 暑いですしね… ストラップは、最近買った、カシオペア! 車は、確かに乗っておいた方が、いい状況でした。…
朝早く起きて、シャロSさんと。 待ち合わせは、こちらで。 ラウンドワン! 池袋店は、24時間営業らしい! ラウンドワン自体は、シャロSさんの地元にもありますが、敢えて池袋店にしたのは、こんな部屋があるから! なのはだらけの部屋! ラウンドワンは、多…
今日は、ここへ。 「スワガット」! 今週は上半期決算の会議資料などで、非常に忙しく!! ご褒美がてら、訪れました♪ タイのビール「シンハー」で、カンパーイ! お通しは、多分「マッキ・キ・ロティ」 とうもろこしの粉と、水と塩で作るパンですが、意外と…
今週のお題「遠出」 初めての遠出。 幼稚園児の頃!って、豪な方もいらっしゃるでしょうが、多くの人は、「小学生中学年」ぐらいではないかと思います。 小学生中学年くらいになると、親も四六時中見てるわけではなくなりますし、友達も増えます。 自転車も…
「COBOL」。 ビジネス言語ですね。 「Common Business Oriented Language」の略で、 「一般的なビジネス指向言語」になります。 開発は1959年。 昭和34年だと、日本はまだ、算盤の時代です。 でも、すぐにアメリカの公式事務言語となり、事務系のシステムは…
北九州市民球場で、試合を見た後、歩いて帰ることにして… たまたま通った、寺院です。 「四国八十八ヶ所お砂ふみ所」は、四国八十八ヶ所の各霊場の砂が敷いてあり、踏むと参拝同様の御利益がある、というもの。 富士塚など、なかなか霊場に行けない人のため…
「SORT」と言うと、Excelシート上よりは、マクロ(ExcelVBA:Visual Basic for Application)で使う、メソッドのような感じですが、最近は関数としても、あるようで。 範囲と列番号、昇順降順、FALSEを指定すると、そのセルを起点とした枠が描かれ、並べ替え…
草加市中心部に立っています。 壹町目! 「壹」も、「壱」の旧字体ですが、「壺に酒が満ちる」という意味があるそうで、縁起を担いだのかもしれません。 「町」は、この用途では今は使いませんが、「丁」は「町」の略字です。 今風に書けば、「1丁目」ですが…
夜に、Let's Run! この時期は気温がなかなか下がらないので、夜でないと走れません。 こんな、カラスウリを撮って… 無事、走りきって、意気揚々と帰ってきたら… 巨匠(母)が、渋い顔… 聞くと、父が顔の豆をひっかき、血が止まらないそう。 取りあえず、タ…
家族で、こんな店へ! 清門! 「らーめん」と書いてありますが、本格中華も出します! お昼で、車なので、コーヒーで! 主に、両親が農協に行く道にある店。 「清門!」って、草加市の清門町という地区にもいたことがあるので、僕も含めて気になっていたんで…
今週のお題「カレー」 多数の変わりペヤングで知られる、ペヤングソースやきそば。 中でも、多分これが、最初だったんじゃないかな? 激辛ペヤング! 確かに辛いし、刺激も十分ありながら、十分完食できるように、まとまっています。 美味しくて、なおかつチ…
(草加市在住時の思い出を、記しております) 2016年5月。 この日は珍しく、大阪に飛んで! そらやんにご挨拶して… 乗るのは、ボンちゃん! 2日に渡って、8便を乗り継ぐ旅! うち5便が、ボンちゃん(DHC-8-Q400)! 「ボンちゃん空中散歩の旅」です! 雪の鳥…
ずっと前の写真です。 写真番号が128番ということは、もう20年以上前ですね。 越生梅園です。 もちろん、白梅が主なんですが… 黄色い梅も! 蝋梅があったんですよ。 印象に残ったのか、2枚撮ってましたね。 蝋梅は黄色い花で、蝋のように光沢があるので、こ…
書いてる日、9/14は、あまり記念日がなく… 「メンズバレンタインデー」だそうです。 要は、男性側から愛を告白する日。 でも、贈るのは… 「下着」だそう…。 …多分、プロポーズは成就しないと思われます。。。 関連で、もう一つ… 「セプテンバーバレンタインデー…
Let's Runで、よく通ります。 三点中華! ラーメン、餃子、チャーハンの三点セットを、ウリにしています。 自販機は、ピンクなんですね。 よく目立ちます。 こんな店! 豪語していますね~! 実は、僕は行ったことがありません。 前を通るだけです。 両親は…
今日は、こんな格好で。 実は、内田真礼さんのTシャツですが、まぁわかるまいと… お会いしたのは、元部長! 弊社と合併した会社の部長さんで、意気投合したので、引退後も交流があります。 お互いに便がいい、北千住に集合しました。 暑い日だったので、最初…
この日は、選挙で。 医者の後! 期日前投票ですが。 前回は某理由があって、大行列!!でしたが… この日は、スムーズに。 こんな道標が、立っています。 この裏には、「草加神社」の文字も。 やっぱり、道標の行先になるのは、神社が多いです。 詣る人が多い…
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 やれやれ… 最近、公私ともに忙しく! まとまった時間が、なかなか取れません… ブログなどは細切れ時間でやりますが、写真ファイルはこんな処理をしていて。 スマホ、デジカメの写真フォルダを適当に切って、パソコンに…
「Bus Terminal」の略です。 途中停留所は「Bus stop」ですが、起終点だと、「Bus Terminal」になります。 「Terminal」には、「終点」「週末」という意味があります。 ターミナルですから、きっぷの発売窓口や、待合所、案内所、飲食店や飲料お菓子の売店、…
会社帰りに利用します。 JR新宿駅13番線3号車4番ドア乗車口です。 敢えてこの位置を選ぶのは、降車する秋葉原駅の、下りエスカレーターに近いからです。 でも、枠の先頭には並びません。 結構通る人がいるんです。 後ろの14番線は山手線なんで、多数の降車客…