螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

実現しよう 東京直結鉄道!・色な場所の思い出・桃22…

龍時の帰り。

自転車で、松伏町を通過します。

越谷市の北東部に広がる、北葛飾郡の町です。

 

多分、堂面橋近くの上河原緑地。

時節柄、桜が映えます♪

 

こんな看板が。

 

都市計画8号線の、延伸計画ですね。

 

豊洲から北上して、住吉で半蔵門線(都市計画11号線)に合流。

ここまでは建設が決定していて、工事が開始されています。

 

合流後、半蔵門線東武線に直通しますが、実は本線ではなく。

都市計画8号線は、四ツ木、八潮を経由して、越谷レイクタウンを通過、そのまま東武野田線野田市駅まで伸ばすのが、計画の全容になっています。

この途中にある松伏にも、駅が出来る予定になっているんでしょうね。

 

まぁ、悲願でしょうね。

車の道は整備されていますが、鉄道で行こうとすると、今はどうしても越谷頼み。

茨城急行バス、タローズバスなどで、越谷市のどこかの駅に、出る必要があります。

駅が出来れば、東京はもちろん、最長で横浜まで行けますし、武蔵野線つくばエクスプレス常磐線半蔵門線と接続しますから、移動の幅は大幅に広がります。

この地域は物流施設なども多いですから、通勤事情を大幅に改善する可能性も、秘めていますね。

 

現在のところ、2030年に完成すべき、とされているそうですが、八潮から先は、東埼玉道路の整備と、セットかな?

八潮までも、いろいろ問題がありそうですが、今度開通予定の「豊洲ー住吉」間の成否が、その先の延伸がなるかどうかの、重要な鍵を握りそうです。

 

なお、走る列車は、今のところ茶色ですが、看板はピンクで、桜もあるので、桃色で計上しました。

明るめのピンクって、東京の地下鉄では空いている色(ローズピンクとマゼンタはありますが、どちらも赤に近い、濃い色です)なので、押上から先は誤乗防止も含めて、ピンク色を当てる可能性は、あるかなって思います。

 

 

次の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com