螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

稚内空港の思い出…

ボンちゃんで!

 

稚内空港に到着です。

 

オホーツク紋別空港と同様、アザラシがお出迎え!

 

「出汁之介」というそうです。

 

利尻昆布を食べてるのかな?

 

さて、稚内って、風が非常に強い地域で!

 

展望デッキの上に…

 

ガラス張りの展望室があるんですよ。

 

乗ってきたボンちゃんを見送って。

 

本当は、羽田空港から直行便があります。

でも、地方空港なので、基本的にはすぐに市内へのバスに乗らないといけません。

空港からのバスは、到着便に合わせて設定されており、基本的には即時、発車します。

それだと、空港内での取材が出来ないので、敢えて1本前の新千歳空港初の便に乗り。

その次の羽田からの便に合わせたバスに乗ることにすれば、空港での余裕が出来ます。

 

食堂で、カレーを!

 

乗ってるのは、オオナゴのフライ。

実は関東ではイカナゴという小魚で、佃煮になる魚ですが、当時では大きく育ち、フライなど、普通の魚として食べるそう。

栄養豊富な稚内の海が、そうさせるのかな?

イワシのような、魚らしい味わいがある魚で、美味しかったですよ!

 

さて、市内への宗谷バスが来ました。

13時台に稚内市内へ着けるので、この後観光も出来ましたよ♪