螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

「トレインマーク」・しりとりの思い出・15…

今は列車そのものが専用だったり、あってもLEDだったりもしますが…

 

国鉄時代は全国で同じタイプの車両や機関車を使っていたので、こういう方法で区別していました。

 

これは機関車につける「ヘッドマーク」です。

はやぶさ」号は東京から西鹿児島まで行く、長距離列車でした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108005726j:plain

 

こちらは、客車側に表示する「テールマーク」

「さくら」号も東京から長崎・佐世保まで行く、長い距離の特急でした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108005744j:plain

 

こちらは電車の場合ですね。

「イラストマーク」なんても言ったりします。

「あずさ」号は新宿から松本を中心に走る、甲信地区の特急でした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108005817j:plain

これらをまとめて、「トレインマーク」と言っていました。

車両は均質でしたが、トレインマークは、個性の象徴。

人気がありましたね♪

 

実は、その「トレインマーク」を再現したグッズがありましてね♪

183系(189系)なので、東日本地区の特急です。

 

「あさま」号!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108005546j:plain

浅間山を描いたマークですが、上野から碓氷峠を越え、長野方面へ行く特急でした。

巨匠(母)の実家が上田にあったので、よく乗った特急でした。

 

こちらにも、乗ったことがあります。

そよかぜ」号

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108010750j:plain

中軽井沢行きで、多客期のみの列車でした。

確か、「あさま」号のきっぷが取れなかった時に、乗ったんだと思います。

 

父の実家は南魚沼なので、こちらもよく乗りました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108010631j:plain

「とき」号は、上野から越後湯沢、長岡、新潟方面。

新潟の鳥・トキもさることながら、グリーンのバックが強烈な印象でしたね。

 

わかしお」号は外海・外房線

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108010921j:plain

 

「さざなみ」号は内海・内房線を通ります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108011021j:plain

 

両者の特徴を表した、トレインマークになっています。

 

この時代、「かいじ」号には乗ったことはないんですが、「はまかいじ」号には、1回ぐらい乗ったことがあるかも。

八王子から横浜線に入る特急で、松本延長もありました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108011058j:plain

 

他にも、臨時のマークがいくつか入っていましたね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108011336j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108011310j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191108011322j:plain

 

実はこれ、右のつまみを回すと、回転できます。

「幕回し」が、再現できるんですよ♪

 

なかなか、いいグッズです♪

 

 

次は「く」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前は「と」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com