螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

YS-11の日…

夏休み・最終日!

 

実は今日、武蔵野線の45周年グッズが、発売になるとか。

当時は府中本町から、新松戸まで。

南武線から常磐線まで、連絡したことになります。

 

グッズは売れ行き好調で!

いくつかの店舗で売り切れでしたが、東所沢のKIOSKで、ゲット成功!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084554j:image

 

実は改札内の店で、料金上助かった!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084608j:image

 

キオスク・ニューデイズは北海道キャンペーン中で、いただきました♪

スノーミク♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084621j:image

 

さて、この日は7/11です。

実は「YS-11の日」でして。

11に因んだかはわかりませんが、この日が「YS-11が完成した日」なんだそうですよ。

 

電車を乗り継いで、宮崎台へ。

この駅にある施設と言えば…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180711234602j:image

電車とバスの博物館

東急電鉄の電車、バスが展示されている博物館です。

 

入場は自動改札!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712003230j:image

 

古い電車があります。

200形という、多摩川線を走った電車です。

卵形のユニークな形をしていて、「ペコちゃん」なんて呼ばれました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084130j:image

 

こちらはバスです。

このカラーリングは、おなじみですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084028j:image

 

方向幕!!

操作が可能です。

 

確かに、今のLEDの方が遙かに利便性が高いんですが、やっぱり魅力があるのは、こちらです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712084149j:image

 

知人やフォロワーさんには、駅員さんと車掌さんはいますね。

運転士さんは、まだいないです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231307j:image

 

こちらはB棟。

「キッズエリア」なんですが、僕の目的は、こちらにいます。

これも古い電車ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231421j:image

 

 東横電鉄時代でしょうか。

 

中はニスの香りが漂います。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231446j:image

色合い的にも、緑と茶色はアースカラーの取り合わせですから、落ち着きますね。

 

運転席。

自転車のサドルのような座席ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231514j:image

 

大きな前照灯

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231548j:image

 

それが照らすものは…  これ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231605j:image

 

そう、実はYS-11が、ここにいるんです。

操縦席のカットですが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231617j:image

 

日本国内航空は、東亜国内航空の前身で、東亜航空と合併したんだったと思います。

その後、日本エアシステムになり、今は日本航空と合併しています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231641j:image

 

操縦席。

意外と狭いんですよ。

かつては、実際に座ることができました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712231706j:image

 

こちらが機長側の操縦桿です。

左手で操作し、スロットルなどのレバーを、右手で操作します。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232140j:image

 

こちらは、副操縦士側の操縦桿です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232033j:image

 

この機体は「なると」と言って、機体レジはJA8662号機でした。

米子で悪天候の中、離陸に失敗、海に落ちた機体で、その場で解体、コックピット部分を当館に運んで、展示して今に至ります。

 

今日はYS-11の日ですから、ここは是非とも訪れたかったわけです。

 

さて、当館を回るうちに、こんな場所を発見!

「ゾーン3450」と言います。

 

確かに、3450形のモハ3456がいます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232402j:image

 

その前には、台車!?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232419j:image

実はこれ、動くんです。

車体に、マスコンとブレーキがあります。

マスコンを操作すると、ちゃんと車輪が回るんです!!

吊り掛け駆動の、あの低いうなりも聞けるからスゴイ!!

 

速度計も上がります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232503j:image

 

ブレーキは空気ブレーキですから、右のブレーキハンドルを回すと、圧力計が回ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232531j:image

 

そう、自分で台車を回し、止めることができるんです。

 

しかも!

外の壁にはこれ!

主制御器!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232444j:image

操作によって、ちゃんと中のカムが回るんです。

マジで、本物ですよ!!

 

このゾーンは、価値があるなぁ…。

どちらかと言えば、他の人が操作してるのを、見てる方が楽しいかも!!」

こんな風に見せてる施設は他にもありますが、往年の吊り掛け駆動が体感できるのは、なかなかないと思いますよ。

 

お土産は、こちら。

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232549j:image

問題にしたんですが、裏をかいてみました…!?

 

さて、実はフォロワーさんに指摘を受けてまして。

YS-11といえば、ここでしょ!」

 

もちろん、行きますとも。

ただ、こちらは時間制限がないので、あとからね。

 

西武の航空公園駅に、実は…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712232623j:image

フルのYSー11が、保存されてるんですよ。

ANKエアーニッポンの機体ですね。

 

正面から!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233151j:image

 

Air Nippon Kinkyori」の略だそうです。

その昔は、「日本近距離航空」でしたね~
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233040j:image

残念ながら、僕には乗る機会がなくて…。

確かに、地方空港同士を結んでましたから、ある程度飛行機に知識&経済力がないと、攻めるのは難しかったですね。

 

4枚羽根のプロペラ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233313j:image

 

なんか最近、プロペラ機に憧れるフォロワーさん、何人かいますね。

選ばないと乗れない飛行機に、なってしまってますもんね。

 

タイヤです。

意外と細いような気がします。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233202j:image

 

エアーニッポンJA8732号機でした。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233100j:image

 

最後に、もう一度、勇姿を!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233331j:image

 

これで、5日間の夏休み、終了です。

一部、裏ブログのみに収録したイベントもありますが。

これだけ遊べば、十分でしょう。

 

降車。

東武11459号車でした。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180712233613j:image

 

翌日からは、また仕事です…。