僕のアニメライフを再開させ、大きく膨らました作品が、「ご注文はうさぎですか??」です。
楽曲が素晴らしい作品でもあり、曲数は300曲近く、アルバムでも50枚を超えます。
その中で、1枚選ぶとしたら…
「デュエットソングアルバム」
もちろん、ソロで歌ってもいいんですが、デュエットだと、ことさら名曲ばかり!
2人(以上)で歌う歌ですが、それぞれの“人となり”が、よく出ていますね♪
紹介は、順不同です。
ココア千夜「のんピースマイペース」は、さびはそれぞれのマイペースで歌い合ってるのが、面白い曲。
親友ならでは、かな?
「Fantastic Rabbit House」は、珍しく大人組が歌う歌。
タカヒロさんも登場します。
オトナの3人が、夜の?パーティーを盛り上げます♪
「ラ・ラ・ラモーニング」は、お姉ちゃん・モカちゃんと、チノちゃんの組み合わせ。
息の合い方は、ココアちゃん真っ青?
「足音タルトタタン」は、おっとりなメグちゃんに、シャロちゃんがスイッチを入れた感じの、ノリのいい曲。
そのシャロちゃんも、青山さんとの「夢見FLAVOR」では、また違ったコンビが組める。
対応力を見せてますね♪
そして、残り2曲は、特に好きな曲!
ガンガン行くマヤちゃんを、リゼ姉がどっしり座って、さらに加速させる!
「Sing a Song!!」
そのリゼちゃんと千夜ちゃんが、しみじみと歌い上げる
「センチメンタルボタン」
ココアちゃんと千夜ちゃん、結構喧嘩してるみたい。
いつも、困ってるのは千夜ちゃんっぽい…
ココアちゃんが悪い子なんじゃなくて、千夜ちゃんが、喧嘩が長く続くのに、耐えられない子だから。
きっと、こういうシチュエーションって、よくあるんでしょうね。
がっかり肩を落とす千夜ちゃんを、リゼ姉が優しく慰めるっての。
千夜ちゃんも対応力がある子ですが、リゼちゃんの対応力は、さらに広い。
姉御らしい、安心感があります。
染みます…ね…
DJとか、ノリノリのセッションでは、選曲されない曲だけど…
僕にとっては、とっても大切な、味わい深い曲なんですよ。
今まで、色とかリズムとかでも、ごちうさメンバーを論じてきましたが、やっぱりそれぞれの人となりが、みんな魅力ありますよね。
正直、みんな主役級。
それでも、作品としてピタッとまとまるあたり、「ごちうさ」のパッケージとしての力は、ものすごいって思いますよ!
次の漢字は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の漢字は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com